Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2020年8月25日リニューアル中

一期の家高松です。

 

 

コロナ禍で、自宅で過ごす時間が増え、室内を整理整頓する方が多いと聞きました。

 

その流れに乗るわけではありませんが、現在高松の入り口を整理しております。

 

 

①少し明るい電灯に交換しました。

 

 

 

②送迎時にも便利な時計を設置しました。

 

 

 

③来訪感謝の気持ちを解りやすく展示しました。

 

 

靴箱の上もすっきりと整頓。

キラキラの箱は小物入れとして使用しています。

 

 

この他、玄関アプローチもリニューアル中です。

完成次第、ここで写真をUPいたします。

ご来訪の際は、是非直接ご覧頂ければと思います。

 

 

それではまた次回!

 

2020年8月17日月にうさぎ

一期の家高松です。

 

少し先取りして、9月向けの制作を行いました。

その様子をお届けいたします。

 

 

丸い月に、うさぎを添えて。

折り紙を切ったり折ったり、30分ほどで完成です。

例によって、うさぎの顔は、各々で描いていただきました。

 

 

 

どんなお顔になりましたか?

 

 

 

あらかわいい。

 

 

 

皆様、しっかり仕上げてくださいました。

個性が出ておりますね^^

 

ちなみに、日本では月の模様は「ウサギ」に見立てられますが、

ヨーロッパでは「カニ」、アメリカでは「横を向いた女性」など、

様々な見立てがあるようです。

地域によって月の神話、月のでき方の伝承に違いがある事が

深く関係していると言われています。

 

 

外出が難しい中、今年は家から月を眺めるのも良いかもしれませんね。

それではまた次回。

2020年8月10日向日葵と麦わら帽子

一期の家高松です。

 

毎日暑いですね・・・!

夏本番、皆様、体調に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

まだ8月のカレンダーをご紹介していなかったので、この場を借りてご紹介します。

 

 

先月に続いて、葦簀をベースに完成。

色鮮やか、夏らしくて良いですね。

 

 

曜日は麦わら帽子、日付はひまわりの花です。

 

 

打ち上げ花火、今年は見る機会が激減してしまいました。

コロナ禍の影響は大きいです。

早く収束して、気兼ねなく花火を楽しめる日が来ると良いですね。

 

 

次回も、皆様と制作したものをご紹介できればと思います。

それではまた!

2020年8月3日さっぱりとしたい

一期の家高松です。

 

天気予報に、ようやく晴マークが見えるようになってまいりましたね。

今度は気温の上昇に注意しないといけません。

 

日本の夏は湿度が高く蒸し暑い為、過去にも様々な方法で涼がとられてきました。

流しそうめんもその一つで、昭和30年代に、九州は高千穂近辺で生まれた食べ方だとか。

 

そこで「うちでもやってみよう」という話になりました。

本格的な竹は手に入りにくい&室内は狭いので、そこは文明に頼ります(笑)

 

 

プラスチック材質のレールを連結して、水を流します。

雰囲気出ていますね。

 

 

薬味等も準備万端。

美味しそうです^^

 

 

尚、ご時世を考慮し、手洗い、消毒などの他に、以下のように対応しています。

 

①一人ずつ交代制

②掴むお箸と、食べるお箸は別

③食べる(すする)時は離れて

 

 

 

それではスタート!

 

 

 

小さいながらも、スムーズに流れていきます・・・!

 

 

上手に取れました~!

 

 

 

お味はいかがでしょう?

見た目も涼しげで、楽しく召し上がってくださいました^^

 

 

それではまた次回!

2020年7月28日まだ明けない梅雨

 

一期の家高松です。

 

観測史上でも遅い部類に入るという、長梅雨をいかがおすごしでしょうか。

8月に明けるかもしれないと、にわかに話題になっていますが・・・。

 

とにかく不快指数が高いです!

 

こういう時こそ、元気に過ごしたい所です。

なので、色々工夫してみました。

 

 

 

1.ハンドマッサージ

 

血行を良くして、悪い事はないですよね。

梅雨の時期なので、オイルの良い香り付きであれば尚更です。

 

 

「気持ちいい」

 

リラックス効果もあり、喜んでいただけました!

 

 

 

 

2.土用の丑の日

 

食事は元気の源!

万葉集でも「ウナギ食って元気出せ(意訳)」とうたわれる程、栄養があるウナギ。

好き嫌いあると思いますが、美味しく召し上がって頂ける方が多い日にお出ししました。

 

 

これは美味しい(確信)

 

 

 

 

3.誕生日のお祝い

 

 

おめでとうございます!

満面の笑顔ですね^^

 

大変な時期だからこそ、誕生した日をお祝い。

尊い事だと思います。

 

 

お祝いの抹茶パフェも完食です!

 

 

 

 

職員も日々、ご利用者様から元気を頂いております。

色紙の絵のように、さわやかに晴れる日を待ち望みながら、

過ごしていきましょう。

 

それではまた次回!

ページトップへ