Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2013年8月7日夏だしやっぱスイカですよね

こんにちは。
そしてひさしぶりです。
イチネットセイヤです。
またの名を友達が結婚して冷や汗気味な2●歳
(詳しくは前回の高松のブログを参照して下さい)
いや、焦ってないですよ。いやホント。
生暖かい目で私を見ないで~・・・

 

・・・

そんな冗談はさておき、今回はスイカが偶然手に入ったので、
ご利用者様のおやつに提供することになりました。

どうもスタッフが雰囲気的に必殺仕事人のように見えますが…いざ入刀!

 

切って見たらびっくり!!

 

なんとまぁいい色でしょう・・・

皆様もおいしそうに召し上がっております。

余った分をスタッフで頂いたのですが・・・

スイカといえばド〇フ〇ーズの〇村〇ンさんを誰もが思い浮かべますね。

そしてやりたいなと思いますよね!?

一応小さい物で挑戦したのですが結果は・・・

ハイ失敗です。しかも面白い写真も撮れず

お茶の間の皆様にお見せできない見苦しいものとなったので割愛させていただきます。

そういえば、私が生まれるもっと前は

スイカは友達が来た時にもてなすポピュラーなものだったそうですね。

今ではこんなに高いのに・・・

っというわけで今回はちょっと贅沢なおやつとなりました。
そういえば今度年に一度の夏のお祭り
納涼祭を開催致します。

企画担当はこの私イチネットセイヤです。

楽しみにされている方も多い様なので頑張っちゃいます!!

ではでは皆様ごきげんよう。

 

 

2013年7月25日化粧しちゃいました (*^_^*)

こんにちは。

一期の家【西落合】から、お送りする今日のお題は『化粧しちゃいました』です。
そして、今日発信するのは私、乙姫です。

さてさて、今日は、資生堂の方がお見えになり、女性は勿論、男性も美しくなっちゃいました。
美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに…という何処かで聞いた事のあるフレーズの様な
そんな結果となりました。(ナンテ…ちょっと冗談。)




ほら、見て見て~!!



女性は、いくつになっても、女性ですね~(*^_^*)



今日は、みんな可愛らしく、そして若い頃を思い出した様でした。

そして、昨日は…

外出しました。

近くをウィンドウショッピング。



外出、とても嬉しそうでした。

昨日、今日、楽しい二日間となりました。

2013年7月24日お誕生日会

今日は、一期の家千川です。

千川では、毎月第3週or4週にその月の利用者様のお誕生日会を行っています。
今月が誕生日の方はお二人、しかも何と同日なのです!
これは是非一緒に誕生日会を!…と意気込んでいたのですが、残念ながら利用曜日の重ならないお二方でした…。

なので、二日に分けてのお誕生日会、その初日にはスタッフ手作りのアップルパイが振舞われました(画像がやや見にくいのが残念…御容赦下さい(ーー;)

二日目も間もなく開催。さてさて、そちらにはどんなおやつが用意されるのでしょうか?

2013年7月19日水分補給をしっかりしましょう!

皆様こんにちは。松原のチョコレート星人です。
でもこの暑さでは溶けてしまますので、チョコレートネタは封印します。

秋まで待っててください。

ところで夏といえば、「夏バテ」ですね。しっかり栄養を取って無理せず休息が必要な季節です。でも忘れてはいけないことがあります。いくら夏だからと言っても身体を動かすことをわすれてはなりません。

松原では通常の体操に加え、いろいろな種類の体操で手を変え品を替え運動機能の維持向上を図っています。

でも今日のお題は水分です。施設内では常時スタッフが温度計と湿度計を見ながら調節を行っていますが、いかんせん暑いものは暑い。冬場と違い、発汗量が違います。

目標として1日1.5Lの水分を皆様に摂取して頂いております。

ただ、お茶やお水をがぶ飲みと言っても限界がありますし、飽きてしまいます。コーヒーゼリーやフルーツゼリー、スポーツドリンクも織り交ぜて、何とか達成しようとスタッフ一同努力しています。ちなみに本日のおやつはメロンにスポーツドリンクを薄めたゼリーでした。


もちろん陰でスタッフもがぶ飲みしていますが・・・

2013年7月17日「○○に早く相手が出来ますように…」

一期の家高松、今日の担当は友達が続々と結婚してしまい、冷や汗気味な♃がお送りします。

 

題名は先日の七夕で高松スタッフが書いた短冊。とある社員への切ない思いでした。。。書かれたスタッフは余計なお世話!と怒りそうですが…\(゜ロ\)
みなさんのお願いがかないますようにのろっ…じゃなくお祈り申し上げます。

 

さて、それはさておき。

 

食べる事が大好きな高松(他の施設もそうですが…)では、最近フルーツを使ったおやつを作る事が施設ブーム(?)となっています。

 

 

 

今回はご家族様から長野県産の取れたてブルーベリーを頂いたので、いつもより豪奢なフルーツポンチが出来上がりました。いつもはあまり食べない方も全て食べられ満足げでございました。

次回は利用者様からの希望により、心太やあんみつが登場予定です!

納涼祭も食べ物つくしに行きますので、高松の利用者様は太ってしまうのではないかしらと不安ですが、こうご期待!!!

暑い日が続きます、皆様熱中症はもちろんのこと、冷房病にも気を付けて下さいね!

 

 

 

ページトップへ