Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2013年9月12日高松のジェントルメン

皆さんこんにちわ。

高松のイチネットセイヤです。

今回はスタッフの紹介です!!

今回紹介する人はこちら!!
清水さんです。

高松の頭脳(ブレイン)と言われる清水さん。

それもそのはず。

大学で講師の経験があるんです

レクリエーション、皆様との雑談中に分からないことがあれば

「清水さ~ん。」

とよく聞いております。

しかもこの方、

利用者の髪が乱れたら櫛を出し整え、

手持ぶさたの方を見かけたら知恵の輪を出したり、手品を披露したりと

とっても気配りやさん。

デリカシー0のイチネットセイヤでは到底真似できません!!

っというわけでスタッフ紹介でした。

そういえば、暑い日が戻ってきちゃいましたが、

季節は秋です!!

秋と言えば食欲の秋。

っというわけどんどん秋らしいメニューを出していこうと思います。

ではではみなさん御機嫌よう。

 

 

2013年9月4日千川の家に仲間が増えました!

こんにちは、一期の家千川です。

本日は、昨日行われた創作レクの御紹介です。

↓この可愛らしいワンちゃん

 


 

 

 

 

実は・・・タオルで作られているんです!

今回のレクリエーションの発案者兼先生役は利用者さんです。

素敵なアイディアにびっくり!

 

あっちこっちから「次はどうするのー」と質問攻めで先生は大忙し(@_@;)

教わって、皆で作りました完成品は・・・こちらです!

 

 

 

千川の家の玄関で皆様をお迎えする可愛い招き犬が生まれました!

お立ち寄りの際は是非、撫でていってあげて下さい(^-^)

2013年8月22日納涼祭

皆さんこんにちわ

イチネットセイヤです。

先日お伝えしていた。

納涼祭行いました。

私自ら司会(かなり怪しい)となり、

開会を行いました。

午前中は私と先日紹介した河合さん

にて「広島風お好み焼き」「たこ焼き」「玉ねぎのチーズ焼き」

を作っております。

私は↑の格好のまま、作っておりましたが・・・

暑い!!

最終的にほぼ脱ぎました(笑)

午後はヨーヨー用の風船があったので、

風船釣りを行っております。

取った時に、

「やったー取れたー」

と叫んでおりました。

ちなみに↓に胡散臭い屋台のにーちゃんが写っておりますが気にしな~い。

本当は「射的」も行う予定だったのですが、

時間が足りなくなってしまい、行えず・・・

おやつの時間になってしまった~(泣)

さて気を取り直して・・・

おやつは前々からリクエストがありました「宇治金時」

を作りました。

皆さんあっという間に召し上がっておりました。

そうそう納涼祭なので浴衣も着ましたよ。↓

皆様とっても似合ってました。

盛り上がった~

そして私は燃え尽きました・・・

ではでは皆様御機嫌よう!!

2013年8月20日気になるあの人

皆さんこんにちわ

イチネットセイヤです!!

前回のブログにてスタッフ1名がどでかく出ていましたが

あれは誰なのか?という突っ込みが2~3件来そうな気がしました。

そうこの人です。

この人は一期の家高松が誇るムードメーカー

河合さんです。

この人は格闘技をやっていて

ものすごい強いです。

リンゴ片手で砕けるとか

SP」をやっていたとか

そういう人です。

ちなみ私もこの人の道場の門下生だったり・・・

でもとても優しい方なんです。

皆様の前ではスタッフ共々笑顔があふれるんですよね~

ファンも多いとか・・・

今回はスタッフ紹介でした。

また機会があれば他のユーモア溢れる

スタッフも紹介したいと思います。

そうそうそういえば8月22日にこちらでは

納涼祭を開催致します。

前回もすごい盛り上がったとか・・・

今回もそれに負けないように盛り上がっていきたいものです。

ではでは皆さん御機嫌よう。

 

2013年8月14日納涼祭!

こんにちは、一期の家千川です。

 

千川では、8月8日に納涼祭を開催しました。

イベントはもりだくさん!

まずは盆踊り。この日のために練習した炭坑節と東京音頭を皆で踊りました。

 

 

お次は、輪投げ大会!

景品も出ますので、皆さま真剣に的を狙って投げています。

 

3時が近づいてきたところで、お好み焼きの実演販売(?)

おいしそうな匂いがたちこめて、皆さまおなかがへってきたご様子…。

 

おいしいお好み焼きを堪能したところで、お次はビンゴ大会!

出る数字に一喜一憂しながら、真剣にカードを見ます。

 

そして最後は、夏の定番・スイカ割り!

力いっぱい叩きますが、なかなかスイカは割れません。

 

最後に皆さまで美味しくスイカをいただいて、

もりだくさんの納涼祭もお開きとなりました!

 

来年の話をすると鬼が笑う、と言いますが…来年も楽しみですね(^^)

ページトップへ