こんにちは、一期の家熊谷曙町です。
前回のブログ更新が7月で、ブログの更新をやるやる詐欺で年も変わり
もう4月になりました(≧▽≦)
最近は暖かくなり、桜の時期でもあるので・・・
皆様と一緒に花見にお出かけをしました。
天気にも恵まれ、皆様の良い笑顔が見られました。。
直接お見せ出来ないのが残念です(ーー;)
おやつにはフードレクで桜餅を作りました。
味も見た目も素晴らしい出来でした(^^♪色々やってますが、全く更新をしていない熊谷曙町でした。
忘れなかったらまたすぐに更新します(´ρ`)



ブログ
こんにちは(^^♪梅雨明けも間近!本日は熊谷は30℃です。
本日は先日実施したレクリエーションのご様子をお届けいたします!
その名も【都道府県名組み合わせカルタ】
用意するものは、都道府県名を二つに分けて、色分けしたカード。のみ!!!
それを、バラバラに広げて、組み合わせていただきます。例えば、【東】【京】のように。
最初はカードが多くて、皆様苦戦されておりましたが、段々とペースが上がっていきました。♪残り少なくなると、あれ?こんな都道府県ないよ?おかしいなあ。。。なんて声がちらほら聞こえてきて、間違い探しスタートです!!!(笑)
そして。。。
万歳\(^o^)/完成しました!
時間いっぱいいっぱい使って、グループごとに完成させることが出来ました\(^o^)/
このカードは、他にも使い方があるので、レクリエーション活動のお供に作ってみてくださいね!!!
以上、暑いぞ!熊谷よりお届けしましたぁ(*^^*)
こんにちは!熊谷曙町です(≧▽≦)
梅雨のジメジメしたこの時期、いかがお過ごしですか?
熊谷曙町では、梅雨も楽しく過ごそう!と、カラフル雨傘を工作で作成しました!
今回はそのご様子をご紹介します!
まずは、折り紙を折って、折って、、折って、、、。
折った折り紙を、組み合わせていきますと。。。
傘の形になりました!
今度は傘の内側に、爪楊枝で骨を張り付け、ビーズで飾りつけ、竹串で傘の柄を作ります。
完成!!!٩( ”ω” )و
皆様お好きな色や柄を選んで、思い思いのカラフルな傘が出来上がりました!製作期間二日間の大作です!!!
ジメジメした梅雨も、素敵な傘で気分一新!笑顔も弾けました✨✨
以上。梅雨も吹き飛ばすほどに元気いっぱいの熊谷曙町よりお届けしました٩( ”ω” )و皆様も是非作ってみてくださいね
連続投稿失礼いたします( *´艸`)熊谷曙町です!
リハビリグッズ紹介、2個目はゴム掛け可動域訓練です。熊谷ではご自身の洗濯物を干していただいたり、畳んでいただくご利用者様が多数いらっしゃいます。この訓練は洗濯動作維持、肩・腕周りの可動域の維持・向上を図る効果が期待できます。最初は簡単なバージョンで少ないゴムで行って頂いていました。
皆様、段々と慣れて来られ、「簡単だよ!」との言葉が増えた為、ゴムと洗濯ばさみを増やしてバージョンアップ!ヽ(^o^)丿
複雑なゴム掛けに変身しました!洗濯ばさみを挟むことや、重なるゴムに頭を悩ませながら。時にご自身の手にバチン!!:;(∩´﹏`∩);:とあたってしまったりしながら、取り組んで下さっております。
継続は力なり~頑張っていきましょう٩( ”ω” )و
お電話でのお問い合わせ、ご相談は03-5926-4300