Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2014年10月3日9月の出来事…

10月が始まってしまいましたが、9月の主な行事を紹介いたします。

 

9月と言えば中秋の名月〇

でも、見に行くわけにはいかないので、『月見バーガー』を食べに行きました!!

みんなで着席。こんな雰囲気です。

ポテトを食べながら、ハンバーガーが出来上がるのを待っています。

 

食べ方は色々ですね(^^;

 

豪快にかぶりつく人(*^O^*)

上品に召し上がる人(^o^)

皆様、満足されたようです。

たまの外食を楽しんでもらえました。

 

 

敬老の日には、ご家族から花束が届きました。

お洋服を合わせて記念写真です\(^o^)/

綺麗な方が、より綺麗になっていらっしゃいました(^_^)v

 

 

秋分の日には、みんなでおはぎを作りました。

お米ともち米を半分づつにして混ぜ、少し捏ねて、皆で丸くしました。

皆様頑張って作っています。

あんこをのせて、、、完成予定とは違ったけど・・・・・・・、

出来たー(^o^ゞ

皆さん、あっという間に召し上がっていらっしゃいました。

 

9月も色々ありました。少しは楽しんでもらえたと思います(^O^)

10月は『スポーツの秋』『食欲の秋』をイメージしてイベントを行っていきま~す。

 

 

2014年10月2日今日は秋日和!

皆さんこんばんわ(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

松原 です。いや~秋ですね!!

は、秋が一番好きかもです!!なぜなら・・・期間限定の・・・

金木犀の香りが(o゚▽゚)oニパッ

大好きすぎて、一時期部屋の香りを金木犀にしてました・・・。笑

さぁさぁ、松原の近況報告します!!

近頃お散歩しやすい気温になってきたので、近くの菅原神社にお散歩に行きました!!

もちろん、松原の家の近くもお神輿が通過しましたが、やっぱり神社で見るのは迫力がすごい!!神社内は人も多く、屋台もありにぎやかでしたヾ(´▽`*;)ゝ”

はい、ちょっと休憩です。。

何気にも登場してます°+(*´∀`)b°+°

さぁ、お参りをします!!の願い事の内容は内緒ですが。。。

そして、お決まりの記念写真!!

皆さん笑顔が素敵なのにお見せできないのが残念ですが・・・。とても楽しいお散歩でした!!

もちろんこの日のおやつは、屋台で買った「おやき」!やっぱり手作りもいいですが、本格的なおやきもおいしかったです!!(*・∀-)☆

そして、先日10月1日は、利用者様のお誕生日会を開催しました!!

フロアの壁をデコレーションし、午前中に皆様でケーキ作り!そして午後はお誕生日会本番(≧∇≦)キャー♪

ケーキにロウソクをつけ、明かりを消して登場!!ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪

ロウソクの火が明るすぎてケーキが光っていますが・・・

拍手をして喜ばれていましたワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

見ているこっちも、とてもうれしくなり、皆様でお祝いしました!!

やっぱり、一年に一度しかない大切な誕生日。

その時間をお祝いできたことは、とても嬉しく感じます!!

日々過ぎていく時間の中で、いろんなことがありますが、楽しい時間のことをいつまで覚えていて欲しいですよね(゜ー゜*)ネッ!

そして、この瞬間の思い、におい、風景など楽しい記憶として残りますように!!

金木犀のいい香りがする季節の中、ふと思ったでした。

では、最後に笑顔の素敵な一枚!!

 

皆様がこれからも末永く幸せな時間を過ごせますように!!また次回報告します!!

では、今日はこの辺で!!松原 でしたヾ(。´・ェ・`。)Byeヾ(。´・ェ・`。)Bye

2014年9月28日要町で 納涼祭!

遅くなりましたが、納涼祭の報告です(^O^)/

先月末ですが、納涼祭を行いました!

まずは、金魚すくいを行いました。と言っても、本物は危ないので使いませんヨ(^^;

プラスティックの金魚を皆で掬ってもらいました。皆様、楽しそうに挑戦されていました。

射的や食事を挟んで、午後は、メインイベントの落語会です(^O^)/

演者は、入船亭小辰さんという噺家さんです。若手ですが、有望な成長株です。

落ち着いた語り口で、多くのファンを持っています。

忙しい方ですが、職員の知り合いという事で、わざわざ来てくださいました。

最後はスイカ割りを行い、小さく切り分けて、おやつで召し上がってもらいました。

今年は秋が来るのが早かったのですが、納涼祭を行った頃は充分に暑さが残っていて、スイカもとても美味しくいただきました!

次回は外食イベントの報告を行いま~す(^_^)v

 

三味線のボランティアが来て下さいました。

皆さんこんにちわ
一期の家 西落合 イチネットセイヤでございます。
最近過ごしやすくなって秋真っ盛りでございますね。
今回は芸術の秋として三味線の演奏に来て頂きました。

三味線の江戸小唄というジャンルで1曲事態は長くても3分程度と短いものです。

本日は秋の唄を13曲演奏していただきました。

やっぱ生演奏はいいですね~

手拍子されてる方もいらっしゃいます。

なんと!!また12月にきていただけるとのことです。

やったね♪

今から楽しみです。

ではでは皆様ごきげんよう

2014年9月15日今日は敬老日和!

ゃぁo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノゃぁ

みなさまお久しぶりです!松原 です。

前回お月見の様子をご報告しましたが、松原では最近イベントごとが続いています!!ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

まず、「みんなでクッキング!!」の第一弾「親子丼を作ろう!」が行われました!!

もちろん皆様全員参加で材料を切るところからのスタート!とてもおいしくできました(*゚▽゚)ノ

そして引き続き第二弾は「餃子を作ろう!」を行いました。

さぁ、そろそろ皆様気が付きましたね??そう!写真がない!!∑q|゚Д゚|pワオォ!!

いや、あるんですよ?ちゃんと、あるんです!!ただ・・・。

写真が多くて選べない!笑。なので今回は割愛・・・。(ノд・。) グスン

さぁ、本題の敬老日和について~

今日は敬老の日ですね!

もちろん松原ではイベントがありました!!

敬老会を実施した松原~

っと言いつつも、午前中は機能訓練がありしっかりと身体を動かされていました。そして敬老会のポスターを作りました!!

昼食が特別!!

じゃ~ん・・・!!どうですか?このかわいらしい鯛!!

もちろん食べられます!

今日は特別にご飯のメニューも考えました!!鮭・ひじきをご飯に混ぜ、優しく酢をきかせ、お祝い気分が増していきます。

さぁ、ケーキ?入刀~

ちなみに、これはポテトサラダでした!!「結婚式みたいd(´▽`)b」と女性のお客様は特に喜んで頂けました!

さぁ、頂きます!!

今日は女性のお客様が多く、お話もにぎやかにお食事が進んでいきました。

そして壁には午前中に作ったポスターが!ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

良く見える良く見える!!

さぁ、午後は敬老会の一番の目玉!くす玉割!!

おやつを食べる前に割りました!!

そして、食べ終わったら記念写真~ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

いいですねぇ~。垂れ幕が綺麗に降り、皆様「おぉ!!」と驚かれていらっしゃいます!!

やっぱり写真はいいですよね!楽しい思い出のひと時が残りますよねヾ(´▽`*;)ゝ”

 

さぁ、今回の報告は長くなってしまいましたが、楽しい松原の様子は伝わったでしょうか??

暑かった8月も過ぎ、過ごしやすい9月も、早いことに半分過ぎようとしています。

が松原に来てからも、色々な思い出が出来てきました。いろいろな皆様と、毎日大笑いするようなことがあったり、冗談を言いまくる日だったり・・・。

とにかく笑顔が絶えない松原なのです!!

その様子が少しでも日々皆様にお伝えできればと思います。

さぁ、やっと敬老会が終わりました。しかし松原は毎日楽しく進んでいきます。もちろんイベントも企画中0(^▽^*三*^▽^)0

次のイベントは・・・

 

あ、危ない危ない。。。いうところでした

 

 

ページトップへ