Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2019年7月18日アロマキャンドル作り ㏌要町

こんにちは!
一期の家 要町です♪

毎日ジメジメとした蒸し暑い日が続いていますね・・・。
そんな中、要町の皆さんは梅雨なんてなんのその!
毎日、元気に賑やかに過ごされています( *´艸`)

先日、ボランティアの方による、アロマキャンドル作りが行われました!!
皆さん、お好きな香りや、ろうの色などを選び素敵なアロマキャンドルを完成させていました❤❤

奥様や、お孫さん、プレゼントする方を思い浮かべながら作りました!!
自然と、お話にも華が咲いたご様子でした♪(*^-^*)

完成されたアロマキャンドルを見て、感動されいた方も!!
奥様にプレゼントしたいと愛情を込め、一生懸命作られていたので込み上げるものが何かあったのかもしれません(*^^*)!
皆さんの色々な思いが込められたアロマキャンドルは、本当に素敵なものでした♪

千川の管理者、馬場さんのアロマキャンドルのバラは、某有名店K陽軒の焼売に見えると皆さんに大笑いされていた事は要町だけの秘密ということにしときます( *´艸`)!!!

職員一同、皆さんと素敵な時間を過ごすことができ感謝の気持でいっぱいです!!

ありがとうございます!!!


2019年7月17日熊谷曙町・レクリエーションレポ

 

こんにちは(^^♪梅雨明けも間近!本日は熊谷は30℃です。

本日は先日実施したレクリエーションのご様子をお届けいたします!

その名も【都道府県名組み合わせカルタ】

用意するものは、都道府県名を二つに分けて、色分けしたカード。のみ!!!

それを、バラバラに広げて、組み合わせていただきます。例えば、【東】【京】のように。

最初はカードが多くて、皆様苦戦されておりましたが、段々とペースが上がっていきました。♪残り少なくなると、あれ?こんな都道府県ないよ?おかしいなあ。。。なんて声がちらほら聞こえてきて、間違い探しスタートです!!!(笑)

 

そして。。。

 

万歳\(^o^)/完成しました!

 

 

 

時間いっぱいいっぱい使って、グループごとに完成させることが出来ました\(^o^)/

このカードは、他にも使い方があるので、レクリエーション活動のお供に作ってみてくださいね!!!

以上、暑いぞ!熊谷よりお届けしましたぁ(*^^*)

 

 

 

2019年7月16日2019年7月13日坂戸八坂神社夏祭り!!

一期の家坂戸三光町です!!

坂戸市民の方は皆さんご存知でしょうが、今年の7月13日と7月14日は坂戸八坂神社の夏祭りがあります!

この夏祭りは八坂神社の祭礼で「天王様」とも呼ばれています。一丁目から四丁目・粟生田の5つの囃子は市指定無形民俗文化財に指定されており、保存団体をはじめとし、沿道の人たちが屋台(山車)を引き回し、演奏が行われます。神輿も参加し、夏の風物詩になっています。毎年、多くの大人と子ども達が山車を曳き(ひき)回し、豪華な神輿(みこし)を担いで地区内を巡り、無病息災・家内安全を願います。(ホームページより転載)

赤丸の所で一部歩行者天国になって、屋台が出ていたり、神輿が見えたり等、大変賑わっていました!

偶然にも休みの職員も娘さんを連れて来ておられました!

かき氷やたこ焼きも皆で食べました!

神輿も圧巻の大きさ!

 

 

 

 

 

一期の家坂戸三光町にも子供神輿が来てくれました!

 

 

 

 

記事を見た方は是非来年には足を運んでみて下さい!

 

また神輿がらみで…

 

 

 

 

一期の家坂戸三光町ではとある事情で神輿を作成中です!

内容については…これからにご期待下さい!

2019年7月14日お化粧教室!!

こんにちわ~!!一期の家小竹町です!!

本日はお化粧教室の模様をお伝えします( *´艸`)

 

現在一期の家小竹町では毎週火曜日にお化粧教室を開催しています。

女性の皆様に大好評のイベントとなっております(^^♪

皆様も是非小竹町にお越しになり、綺麗になられてはいかがですか??

女性の皆様お待ちしています!

大谷口 七夕祭り

みなさんこんにちは!一期の家大谷口です。

大谷口の七夕は、

中華バイキングを行いました!!

ご利用者様のご要望もあり中華料理を数種類ご用意して好きなだけ召し上がっていただきました!!

短冊にもそれぞれ願い事をかき飾りつけを行いました!!

中には、「5億円ほしい」なんてお願いも(笑)

みなさまのお願い事が叶いますように!!

 

ページトップへ