Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2019年7月13日踊りボランティア!

こんにちは!一期の家 行田持田です。

今回は、梅雨の時期の嫌な気分を吹っ飛ばす踊りボランティアの様子をお届けいたします‼

 

今年も昨年と同じくエーデルワイスさんによる踊りボランティアが開催されました!

エーデルワイスの皆様が入って来られると、女性利用者様より「素敵な洋服ね」と驚きの声が上がりました!

これで刺激ポイント1点先取です(笑)

 

こちらが今回のセットリストになります!

様々な歌に合わせて、素敵な踊りを披露して下さいました!

お花を持って踊る姿も見られ、鑑賞されている皆様の目を奪っていました❣

 

 

また、最後に行われた『きよしのズンドコ節』では職員も一緒に踊らせて頂きました!

 

 

こんな楽しそうなイベントなのに、なんで私は休みだったのか!?

 

 

 

演目の間や終了後など、利用者様から手拍子や大きな拍手を頂くことが出来ていました!(^^)!

普段見る事の出来ない『踊り』に触れ、皆様の刺激になりました。

エーデルワイスさん、誠にありがとうございました!!!

 

来週には、すいか割りのイベントが用意されております。

その日だけでも特別に晴れてくれないものか…(笑)

 

また様子をブログに上げさせていただきます!是非お楽しみにお待ちください。

 

今回の踊りボランティアの動画を用意しております。

ご鑑賞いただき、楽しかった時間を共有出来れば幸いです(^^)

青い山脈

きよしのズンドコ節

※きよしのズンドコ節には職員の笑い声が入っております。不快に思われたら申し訳ありません。

 

 

 

2019年7月10日個性が光る☆

こんにちは。一期の家千川です

今回は先日行われたアロマキャンドル作りの様子をお届けします

 

まずは香りと一緒に作るお花の色を決めます。お花は一つと二つがあり一つの方がより難しいとの事。千川では難しい方を選択した勇気あるチャレンジャーは2名でした!

 

 

オイルを決められた数垂らしていきます。皆様実際に匂いを試してからお好きなものをチョイスしていました。その後キャンドルは冷やすため冷蔵庫へ

その間にお花づくりです。2つを選んだ方は粘土を細長くして巻いていきます

 

一方難しい方を選択された方は粘土を細かく切ってパーツ分けし組み合わせていきます。スタッフや講師の先生の力を借りながら形が出来てきました。

完成したお花がこちら!きれいに仕上がりましたね

 

 

キャンドルも固まり完成系がこちら!この日は利用者様101歳の誕生日でもありました。ケーキやゼリーと共に素敵なプレゼントとなりました。

 

色や香りを選ぶところから始まり、お花の形も皆様の個性が存分に出た作品となりました。

これからも千川の活動の様子を発信して行ければとおもいます。

熊谷曙町・工作レポ

 

こんにちは!熊谷曙町です(≧▽≦)

梅雨のジメジメしたこの時期、いかがお過ごしですか?

熊谷曙町では、梅雨も楽しく過ごそう!と、カラフル雨傘を工作で作成しました!

今回はそのご様子をご紹介します!

まずは、折り紙を折って、折って、、折って、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

折った折り紙を、組み合わせていきますと。。。

傘の形になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は傘の内側に、爪楊枝で骨を張り付け、ビーズで飾りつけ、竹串で傘の柄を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

完成!!!٩( ”ω” )و

皆様お好きな色や柄を選んで、思い思いのカラフルな傘が出来上がりました!製作期間二日間の大作です!!!

ジメジメした梅雨も、素敵な傘で気分一新!笑顔も弾けました✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上。梅雨も吹き飛ばすほどに元気いっぱいの熊谷曙町よりお届けしました٩( ”ω” )و皆様も是非作ってみてくださいね

2019年7月9日小竹町のゆるキャラ誕生~!

可愛らしいカッパのゆるキャラで名前は「よね丸」といいます。

ディサービス小竹町をPRするために生まれた「ヒーロよね

 

 

名前の由来は。。。管理者の米澤さんの「よね」と愛らしく丸みのある容姿に由来する。

語尾に「よね」と付けて喋る   

 

 

 

これから小竹町をPRするよね !

スキンケア教室のご案内からデビューしたよね!

 

 

 

小竹町 いっち

七夕祭り ~ ★

 

♥ 坂戸三光町です (〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

7月7日は七夕祭りを行いました!

 

まずは飾り付け!

 

≪ 願いよ どうか届いてください!!! ≫ ・゚☆.。.:*・゚ヘヘ

・・埋もれたって!「 よーし、ここならきっと・・!! 」(^人^) オ・ネ・ガ・イ

 

そしてオヤツは “甘酒ぜんざい” 作り!

皆さん真剣・・・

 

白玉は、喉につかえない様に豆腐を入れる工夫をしました。

甘酒は牛乳と合わせてマイルドな優しい味わい ・゚☆.。.:*・

 

\ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい 完成~! /

 

豆腐入りの白玉は ふわふわ!

 

\ 皆さん ニコニコ v(*’-^*)b 良い笑顔、職員も頂きました ♥ 

 

 

坂戸三光町から、七夕祭りの様子でした ★

 

 

 

ページトップへ