Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2019年8月3日個別機能訓練の様子

こんにちは!一期の家 行田持田です。

梅雨が明け夏本番になってきましたね!連日35度超えは体力を根こそぎ奪っていきそうです(笑)

 

さて、今回はイベントの様子ではなく「たまには当施設も他施設を習って個別機能訓練の様子をお送りしよう」と思い立ったので、さっそく上げさせて頂いております(笑)

当施設では個別機能訓練として、手指動作訓練の為のタオル畳みやカップすすぎ、脳トレ訓練としての脳トレパズルなど様々な事を毎日実施しておりますが、今回のテーマは下肢動作訓練としての歩行訓練です。

この暑い日が続いている中でも「歩きたい」とお客様より要望が上がってきています。積極的な考えで頭が上がりません(^^;)

当施設の隣には田んぼがあり、それをご覧になられ「綺麗だね」「いつ頃実がなるのかな?」と話しながら歩行訓練を行えております。

歩行訓練から帰って来ての一杯も楽しみにされています(笑)

あっ、飲むものはポカリスエットなので誤解をされないように!

 

継続は力なり!毎日の個別機能訓練をこれからも頑張ってまいります!!

 

 

大谷口よりお知らせ

みなさま、こんにちは!

一期の家大谷口です!

大谷口では、毎週木曜日に「BISTRO ICHIGO」と題してお料理を振る舞っております。

ご利用者様のリクエストはできる限り答えて行きたいと思います!

 

8月に納涼祭も行います!日程は8月29日㈭

当日は綿あめやお好み焼きスイカ割と盛りだくさんです!

ご近所の方の御参加もお待ちしております!

 

 

 

2019年8月2日どこの施設よりも ・・!

 

坂戸三光町です (о´∀`о)

さて! 8月に入り、納涼祭が近づいて参りましたね 

 

どこの施設よりも・・・ 「 かっこいいお神輿を作ろう!!! 」 ( と、勝手に闘争心を燃やす三光町 )

 

段々と出来上がってきております !

 

計算で屋根の角度を調節したり、立体的に鳳凰の形をダンボールで組み立てたり、、

 

もう職員の熱意がすごいすごい・・

 

 

\ 黄金の鳳凰が輝いています・・★ /

 

以上、三光町神輿の途中経過でした !

 

 

 

 

高麗川ふるさと遊歩道 パート2

 

坂戸三光町です (о´∀`о)

暑くなって来ましたね!

 

暑さに負けずに 

 

ガ ٩( ‘ω’ )و  ٩( ‘ω’ )و  ٩( ‘ω’ )و  ٩( ‘ω’ )و  ‼‼

 

・・ という事で、坂戸の高麗川コミュニティパーク ☆ ふるさと遊歩道 まで ドライブに行ってきました!(写真追加)

 

 

 

冷やしたタオルで熱中症対策 !

 

これからの時期、皆さんも気を付けてください。

 

沢山の緑と草花に、皆さん癒されましたね (о´∀`о)

 

 

 

2019年8月1日高麗川コミュニティーパークで散歩!

一期の家坂戸三光町です!

2019年7月30日に高麗川コミュニティーパークに皆様で行って来ました!!

平成29年12月23日に、高麗川の清流や環境を生かした憩いの場として、坂戸西スマートIC付近に高麗川コミュニティパーク及び管理棟他2つの公園がオープンしたそうで、管理棟には小型のホールやシャワーが有料で借りられ、無料の休憩スペースもあります。管理棟を中心として散歩コースが書かれており、地域の方の散歩場所として有名だそうですね!また管理棟の休憩スペースでは小学生や中学生が朝から集まって思い思いに交流している姿も見受けられました!下の図が散歩コースだそうです!

この日は梅雨明けしたばかりでとても暑く、散歩している人は中々見かけませんでしたが…

利用者様も暑い中、花を見たり、滑り台で滑ったりされ、楽しんで下さいました!

8月は夏真っ盛りで猛暑になる事が予想される為、空調が効いた所での外出レクリエーションを企画中です!

 

 

ページトップへ