Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2015年1月11日今日は何日和??でしょう!

こんばんわ!松原 @・ェ・@です【☆*☆Good Evening☆*☆】>c=(oゝv・)ノ

今日は1月11日!皆さん、何の日かお分かりですか??あ、成人の日ですが、成人式ではありませんよ(゜-Å) ホロリ

さて、何の日か当てて頂くため、早速イベントの紹介へと移ります!!♪ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁさぁ、始まりました!が特に張り切る「おやつレク!」

早速何か切っていますね(。≖ิ‿≖ิ) まだここでは何を作るかは秘密です・・・もちろん利用者様にも秘密で始めました。

され、お次は・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは果物の準備ですね!あれ?なんだか・・・。まぁ、まだ秘密まだ秘密・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは生クリームの製作をお願いしたところ、立ち上がりやる気満々!!.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚

そろそろ「ケーキ??」と思われる方がいらっしゃるかと・・・。

しかし!はそんな簡単に想像通りにはいきませんよ(。≖ิ‿≖ิ)ウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、クリームを塗っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかおいしそうですね!でも、今日の〇〇日和にどんな関係が・・・??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、普通にケーキを作っているみたいですが、大切なのはここから!!Σ(゚□゚ノ)ノエー!Σ(*゚◇゚*)ウッソー!Σヾ(*゚○゚)ノホントー!

仕方ないのでヒントを・・・

 

 

 

 

 

さぁ、これでわかりますよね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下段・上段を重ね、ここはも頑張ってクリームを塗り、なんと!!鏡餅!!Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

勿論上にミカンを乗せる大役はやっちゃいました(*´σー`)エヘヘ

そして午前中に作った三方!←でも上手くいかず男性職員にお願いしちゃい・・・”(/へ\*)”))ウゥ、ヒック

めっっっちゃすばらしい三方が完成!!

しかし、思いのほかミカンが重いらしく、乗せるころには傾き始めてしまいましたが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格的!!そう!今日は「鏡開き日和」なのです!もちろん松原では大切なイベントの一つ(*´∀`*)ゞ

皆様完成と同時に驚きの声と拍手が・・・!!ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

せっかくなので記念撮影!

 

 

 

 

 

いいですねぇ~!もちろんはカメラマン!!(今回はあまりメイクをしていないので・・・[壁]д・)Ξスッ)

そして鏡開きはケーキと違い入刀をしてはいけないので、ちゃんとスプーンで分けました(´⊆`*)ゞテヘヘ

 

 

 

 

 

 

 

スプーンで分けたので見た目が・・・。でも、ふわっふわでとっても美味しかったです!!(*´∇`*)

 

さぁ、クイズ形式だった今回の〇〇日和ですが、お楽しみいただけましたか??

松原はイベントを大切にし、すこしでも皆様にお届けしたいとブログ更新をしています。

もう今年も11日過ぎ、「はやいなぁ」と感じる日々です。

なんと、明後日はが松原に来てちょうど1年!!(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫

いろんなことがあった1年でした。いきなり泣いたこともあったり、「おやつで日本横断!!」が始まったりと、貴重な体験の日々は今でも変わりません。松原に来れたことをうれしく思います。

これからもはいろんなことに参加していきます!もちろんブログ更新も

欠かしません!!皆様、の成長も松原の思い出と共にお楽しみください!!

 

では、今日はここまで!     松原 苺でしたヾ(*’-‘*)ヾ(*’-‘*)ヾ(*’-‘*)バイバイ!!

 

2015年1月7日今日は七草日和!!

皆様こんばんわ(*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわぁ.。.☆ヾ(・∀・´*)

松原 苺です。

今日は1月7日なので、松原で七草粥を食べました( ̄~; ̄) ムシャムシャ

まず、皆様で七草全て言うところから始まり・・・

(。≖ิ‿≖ิ)ウシシ

なかなか言えず、職員が一つ一つを手に取り説明してましたヾ(´▽`*;)ゝ”

 

 

 

 

 

でもなんと・・・(´Д`。)

このセットには、ほとけのざが入ってなかったのです・・・。(*´;ェ;`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方ないので、あきらめて他の七草を細かく切ることにしました(ρε;) クスン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして葉っぱはお粥に入れ、スズナ・スズシロの実はお味噌汁に入れることにしました(*´ー`)

 

 

 

 

 

 

ちなみに、今日のお味噌汁はモロヘイヤも入れ栄養満点(o゚▽゚)o

 

さてさて、そろそろお腹もすいてきた皆様、食事の支度が出来ました\(○^ω^○)/

 

 

 

 

 

では、いただきま~す!!

~~旦_(∩_∩ )

 

 

 

 

 

皆様おいしそうに召し上がり、中にはおかわりされる方も。そのためおかずを残してしまう方まで・・・。笑

でも、とっても美味しそうでした!

 

 

 

 

 

岩塩を少しふりかけ、塩味で楽しまれる方やそのままで召し上がる方様々でしたが、皆様完食され喜ばれていました(゚д゚)メチャウマー

 

さてさて、大谷口のブログにもありましたが2月3日に松原に落語の方がいらっしゃいます!

それまでにも松原はイベントが沢山!わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

もどんどん参加しブログを更新していきますので、皆様、お楽しみに!!

 

では、昨日に比べ少し寒くなってしまいましたが風邪をひかずにお過ごしください!

 

松原 でしたパタパタ †_(・ω・*)β.。.:*・゚βyё☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆βyё.。

2015年1月1日今日は3本立てになっちゃいました日和!

さて、再びです!!

さっきはお昼ご飯の様子をお伝えしましたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

続いては、午後の部!楽しみのお餅つきをしました川 ̄┏ー┓ ̄川ニヤリ

なんとですね、まさかの雪により初詣に行けなくなり・・・(_○_;)ウォ! (_△_;)ウゲ! (_□_;)グハ!

餅つきを皆様でやることに!!

 

え?餅をのどに詰まらせたら大変だって・・・?

 

まさか~~。ここをどこだと・・・?私を誰だと・・・?

ということで、おやつ作りと言えば松原!松原と言えばおやつ作り!その中でもテヘヘッ(*゚ー゚)>

 

 

 

 

 

今回もきちんと皆様が安心して召し上がられるように工夫し作ることにしました!材料はご覧のとおり。

 

 

 

 

 

さぁ、白玉粉・上新粉・豆腐を混ぜよ~く捏ねてお餅を作っていきます!皆様も順番に餅つきをしていただきましたが・・・

 

 

 

 

 

伝わりますか・・・?この躍動感∑o(*’o’*)o ウオオォォォォ!!

「日頃の恨みや憎しみを込めてください(^▽^)/」と職員が言うと、なんでしょうね・・・。凄い勢いで餅をつきはじめました。

理由をお聞きすると、「昔別れた我の彼をおもうと・・・」と女性の利用者様が笑顔でおもいっきり・・・。

びっくりしましたΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

そんなこんなでとっっっってもよくつかれ、お餅っぽくなったので丸めていきます。

 

 

 

 

 

さて、皆様そろそろ気が付きましたか?そう!今回もはカメラマン・・・(/□≦、)エーン!!

っということではなく、お餅はお雑煮用だったのです!!

 

 

 

 

 

頑張りました(´⊆`*)ゞ

筍・椎茸・人参・白菜・鶏肉など、様々な具材を入れお雑煮製作!

普段食事をこのされてしまう方も「美味しいですねぇ」と皆様完食されていましたキャ(ハ*))((*ノノ)キャ

そしてもちろん職員も皆様と一緒に食べました(/ω゚\)チラッ♪(*/0\*)イヤァーン♪

 

 

 

 

 

おもいっきり食べてますね・・・。のどに詰まらせないで下さいねΣ(゚□゚(゚□゚*)

 

 

 

 

 

さてさて、今日(1月1日)からいきなりイベント沢山の松原ですが、

寒さに負けず今年も皆様と楽しい思い出を増やしていきたいと思い、他にもいろいろ計画中です。

今年始まったばかりですが、早速のブログ更新3本立てとなりました。

はおやつで日本横断も進めていきます!!←覚えてますか??今11か所ほど行きました!

今年も皆様と松原で過ごせていけたらと思います。

 

皆様のご健康・ご活躍を松原より祈っております。

 

ちなみには年女なのです!(ノ゚⊿゚)ノ

 

2015,1.1  松原 @・ェ・@

 

今日は更新日和!

さて、こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”

松原 です。

前回、午前中の様子を少しお伝えしましたが、今回はもう少し詳しくと午後の様子をお伝えします(*´∇`*)

まずは午前中にお正月恒例の書初めを行いました(*’ー’*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと写真の都合で縦長になってしまっていますが。。。( ̄Д ̄;;

じゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は利用者様が少ないこともあり、全て全員参加でレクリエーションを行いました!皆様戸惑いつつも達筆で、とても素敵な作品が次々生まれていましたeverybody☆⌒(*^-゚)b(゚∇^d)(b^ー゚)d(゚ー゚@)♪good

そして、そのころは・・・

 

 

 

 

 

じゃん。伝わりますか・・・?なんと松原はおせち料理を詰めています。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

ちゃんと刻み・トロミ・お粥などの利用者様もおせちを楽しんで頂くため詰めてから刻んだりして見た目は同じです(*゚▽゚)ノ

 

 

 

 

 

じゃ~ん!スーパーとかで売っていそうな豪華なおせち料理になりましたね(*゚-゚)ニコッ(*゚ー゚)ニヤッ(*゚ー+゚)キラッ

もちろん、松原はそれだけでは終わりません!!!!!!!←ここ大事ですよ!ポリポリ (・・*)ゞ

 

 

 

 

 

もともとおせち料理の容器には蓋が付いていて、は皆様に感謝の気持ちを書き、箸置き・箸止を作ったのです(*´σー`)エヘヘ

お正月なので、ごはんはお赤飯(*゚ー゚*)ポッ

美味しそうですねぇ・・・。

 

 

 

 

 

皆様なにから食べるか迷っていらっしゃいましたが、ほとんど完食され「美味しかったよ」と喜んでいらっしゃいました!

 

 

あ・・・。長くなりそうなので、いったんここまで。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん

 

see you agein…..(/_・、)/~~

 

 

 

 

今日は新年日和!

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ

皆様、明けました。

とうとう2015年が始めりましたね!!

松原ではいきなりイベントが沢山 ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

紹介したいのですが、長くなりそうなので、まずは超大作のご紹介にいたします!!

 

 

 

 

 

 

じゃ~ん!!∑o(*’o’*)o ウオオォォォォ!!

これは模造紙に一生懸命綿・フェルト・モール・折り紙などをくっつけた5日間ほどの日程で作られた見事な未さん!!

写真では小さく見えますが、実際はなかなかの作品ポリポリ (・・*)ゞ

そしてそして、

今月のカレンダー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豪華なのです!!

 

あ、今日松原では午前の部で書初めを行いました!

お昼ご飯はおせち料理ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~ オマタセー

午後は餅つき・初詣を企画していますが、先程少し雪が降っていたのでどうなることやら・・・。

 

 

ということで、更新はやっぱり松原 でした(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪

次回もお楽しみに!!

 

 

ページトップへ