Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2013年3月6日ひなまつり

こんにちは、一期の家千川です。

3月に入ってようやく日差しの暖かさを感じられるようになってきましたね。
3月3日、桃の節句には、一期の家千川でもひなまつりの催しを行いました。

午前中は、ひなまつりの由来のお話、それから皆で「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。
その間、キッチンではちらしずしの支度中。
大皿に盛り付けて、まずはお披露目!

そしてお取り分け。こちらがひなまつりの日のお昼ご飯です。
皆様にも好評でした(^^)

午後は、おなじみ(?)「千川のパティシエ」が桜餅を手作り!

おいしそうでしょう。

おやつの時間に、皆で「いただきます!」
こちらも大好評でした!

しかしながら…千川の投稿はいつも食べ物関係の話ばかりですね(^^;)
次回は何か文化的な話が載せられれば…?と思います。

2013年2月20日バレンタインデー

こんにちは、一期の家千川です。
 
投稿が少々遅れましたが、2月14日はバレンタインデーでしたね。
一期の家千川でも、バレンタインのイベントを行いました。
と言っても、ご利用者様の皆様方にとって、「バレンタイン」など馴染みのない行事。
まずは午前中、「バレンタインデー」の由来と趣旨をご紹介。
ついでにゴディバのロゴマークの由来もご紹介。
(裸婦が白馬に乗って走っている絵です、ご存知でしょうか?
 レオフリック伯爵と美しいゴディバ夫人のお話なのですが、
 皆様、レオフリック伯爵の仕打ちに怒り心頭でした。
 興味のある方は調べてみてください…)
 
そして、午後は、スタッフが腕をふるってガトーショコラを手作り!
女性から意中の男性へチョコをプレゼントして思いを伝える…という
午前中に紹介したバレンタインの趣旨からは若干外れているような気もしなくはないですが
まあそれは気にせずに。
千川のパティシエが奮闘すること1時間半、
フロアはすっかりオーブンからのいい匂いに包まれました。
 

 

 
そして焼きあがり!
 

 
スタッフもちょっとだけ味見をしましたが…
「おいしい!」「これは売れる!」
 
そして、おやつの時間に、職員より皆様へ愛をこめてプレゼント!
ご利用者様方からも大好評で
「こんなにおいしいの初めて!」などのもったいないお言葉までいただきました。
 
こちらの方は、にっこりOKサイン。

 
こちらの方は「おいしい」とパクパク。
あれ、スタッフの口も開いてますが。

 
さて、ホワイトデーは何を作りましょうか。

2013年1月9日初詣

明けましておめでとうございます。
一期の家千川です。

千川では、ご利用者様の皆さんと氷川神社へ初詣に行ってきました。
厳しい寒さの中でしたが、皆さん、気持ちも新たに新年のお願いごとをなさいました。

帰りには全員おみくじを引きました。
なんと、大吉を引いた方が2人もいらっしゃいました!

今年も1年よい年でありますように(^^)

2012年12月26日メリークリスマスfrom千川

こんにちは、一期の家千川です。

千川では、12/23~12/25の3日間、クリスマスパーティを開催しました!
ご利用者様も職員も、サンタやトナカイの仮装をして、記念写真をパチリ。



写真はクリスマスカードに貼ってプレゼントしました。

そしてケーキです!
1日目はショートケーキ、2日目はチョコケーキ、3日目はパイケーキを手作りしました!
(スポンジケーキの台とパイシートは市販品ですが…千川にはパティシエはいませんので(^^;))
3種類とも大好評でした!



一期の家より愛を込めて、Merry Christmas !

2012年12月19日クリスマスケーキの予行演習

こんにちは、一期の家千川です。

千川では、クリスマス会を12/23~12/25の3日連続で開催します。
できるだけ皆さんにクリスマス会を楽しんでいただくための3日間なのですが、
毎日通っている方もいらっしゃるので、3日間毎日同じ企画というわけにはいきません。
クリスマスケーキも、3種類の違うケーキを作ることにしました。

そのひとつが「パイケーキ」。
市販の冷凍パイシートを使ってお手軽に作る予定なのですが、
3日間のうちにはスタッフが男性ばかりの日も。

そこで、今日は職員がパイケーキ作りの予行演習を行いました。
下の写真が製作過程です。けっこうおいしそうでしょう?
本日のおやつにその試作品をお出ししたところ、
「上等なお菓子ね」「おいしいわ、もったいないみたい」となかなかの好評でした^^

当日にはさらに磨きをかけたケーキを、今度は皆さんで一緒に作ります!

ページトップへ