Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2020年8月10日誕生日

こんにちは。一期の家千川です。

本日は8月生まれの方の誕生会の様子を載せたいと思います。

 


 

誕生月の利用者様は「凄いわね」と大喜びでした。ろうそくに火をつけて勢いよく吹き消してもらいました。そのあとはお皿に移して皆様で美味しく頂きました。

ケーキを買いに行った際に夏を代表するあの食べ物があったので購入しました。次回のブログではその様子を載せれたらなと考えています。

2020年8月4日一期の家 小竹町!!

こんにちは(^^)/一期の家小竹町です(^_-)-☆

本日はお久しぶりに皆様をお迎えする小竹町のお花達のご紹介です!!

一期の家小竹町ではスタッフとご利用者様とで季節毎のお花を育てています(#^.^#)

皆様も沢山のお花に迎えられる小竹町に一度遊びにて来て下さいませー(^_-)-☆

 

第一回47都道府県ご当地名産物食べ尽くし!! in要町

こんにちは!!!

一期の家 要町です(*^^*)

本日は!!!

記念すべき第一回〈47都道府県ご当地DAY!!!〉を紹介していきたいと思います( *´艸`)

まずは、AMのレクリエーションで本日の昼食の県となる群馬についてのレクリエーションを行いました(^^♪

皆さん地図を見ながら真剣にスタッフの解説に耳を傾けていました( *´艸`)

スタッフも前日に一生懸命調べてきてくれました!!

 

そーーーしーーーて!!

本日の昼食です!!!

群馬のご当地名物〈水沢うどん〉です!!

そして!!

な!な!な!なんとっ!!!

前々回、この場で公開おねだりをした〈カニ〉を社長さんが自ら届けに来て下さるというサプライズが(^^♪!!!!!

惚れてまうやろ~~~~~~(/ω\)!!!←こんな芸人さんいましたよね??www

  

水沢うどんも、こしがあり皆さんとても美味しいと喜ばれ(^^♪

蟹になると美味しいんのは勿論の事!!無言で身を取り出し食べていました!!

とても静かなランチとなりました(*^^*)www

 

そして!!

おやつには栃木の名産物〈レモン牛乳パイ〉を召し上がって頂きました(*^^*)

 

皆さんのお口にもあったご様子でぺろりと完食されておりました(^^♪

 

第一回目という事で、若干手探りではありましたが無事に開催することが出来ました(^^♪

次回は・・・山形あたりになるとか・・・ならないとか・・・

乞うご期待です( *´艸`)

 

ご協力をお願い頂きました皆さんありがとうございました(*^^*)

社長!!

美味しい蟹をありがとうございました(^^♪

ご利用者様の笑顔が見れ職員も俄然やる気がわいてきました!!!!

また宜しくお願い致します( *´艸`)←ここが一番大切です!!!ちゃっかりしてます(*^^*)WWW

2020年8月3日さっぱりとしたい

一期の家高松です。

 

天気予報に、ようやく晴マークが見えるようになってまいりましたね。

今度は気温の上昇に注意しないといけません。

 

日本の夏は湿度が高く蒸し暑い為、過去にも様々な方法で涼がとられてきました。

流しそうめんもその一つで、昭和30年代に、九州は高千穂近辺で生まれた食べ方だとか。

 

そこで「うちでもやってみよう」という話になりました。

本格的な竹は手に入りにくい&室内は狭いので、そこは文明に頼ります(笑)

 

 

プラスチック材質のレールを連結して、水を流します。

雰囲気出ていますね。

 

 

薬味等も準備万端。

美味しそうです^^

 

 

尚、ご時世を考慮し、手洗い、消毒などの他に、以下のように対応しています。

 

①一人ずつ交代制

②掴むお箸と、食べるお箸は別

③食べる(すする)時は離れて

 

 

 

それではスタート!

 

 

 

小さいながらも、スムーズに流れていきます・・・!

 

 

上手に取れました~!

 

 

 

お味はいかがでしょう?

見た目も涼しげで、楽しく召し上がってくださいました^^

 

 

それではまた次回!

華麗に変身

 

こんにちは。一期の家千川です。

本日は訪問美容のROLLさんにご協力いただいたレクのご様子をご紹介します。

 

 

髪を整えてお化粧して頂き小物もチョイス。いつもとは違う姿に変身してよろこばれていました。

そしてこの日の千川は男性利用者の方が多かったのです。

男性陣はというと・・・

 

 

 

かっこよく決まっていました。「昔の洋画に出てきそうだね」とお互いを褒めていらっしゃいました。

中々外に出れない状況が続きますが普段とは違う姿になって皆さん喜ばれていました。中には「奥さんに見せるんだ」と写真を大事そうにしまわれる方も。

ROLLさんのご協力のおかげで皆さま素敵な一日を過ごせました。ありがとうございました!

ページトップへ