Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2014年12月27日苺日和第2弾

さて、第二弾目のご報告!

 

25日!

午前中は、「ポテトサラダ・照り焼きチキン」を作ることにしました(o´・ω・)_串

まずポテトサラダ。もちろんジャガイモを茹でるところから始め、皆さんで潰していきました。

パプリカ・プチトマト・ブロッコリー・人参・・・

いろんな種類の野菜を入れました!!

 

 

 

 

 

これはちょうどパプリカの型抜きをしているところですね!!

さて、ポテトサラダ・・・どんな感じになるのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しだけ見えますね!!

 

今回はリース・ツリーの形に仕上げましたモヒ( ・ω・c)モヒ

雰囲気は伝わりますか??

 

意外にボリュームがあり、とっても美味しそう(*)´ー`(*)”モグモグ

 

 

 

 

 

こっちの方が見やすいですね。

そして、お次は照り焼きチキン!!

鶏肉に下味をつけ焼いていき、皆様と相談しながらタレの味を決めていきました

 

 

 

 

 

焼いている段階でおいしそう・・・。マダァ-? (゚○゚* )っ/凵⌒☆チンチン

そして、なんとか完成した様子・・・

 

 

 

 

 

 

このあと味の調節をして、完成!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ~ん!!

サラダと並べてみました!

美味しそう!!(゚ー,゚*)ジュルルル

そして、ケーキ入刀のようにサラダを取り分けて、皆様でおいしく頂きました

 

 

 

 

 

さてさて、午前中はここまで!!

次の3本目は午後のご紹介!!テヘヘッ(*゚ー゚)>

 

 

 

 

今日は苺日和

U,,・ω・)ノ【:*:.+:.コンチワワ.:.+.:*:】”

こんにちわ。松原 です。

 

松原で、24・25とクリスマス会を行いました!!

その様子を3本立てでご報告します!!

 

ちなみに24日は前夜祭ですので・・・

 

 

 

 

 

 

 

まずは24日の午前中に明日のクリスマス会に向けての準備として置物を作りましたσ(゚ー^*)

紙コップに毛糸を巻いていき、プレゼントのところは新聞紙を巻いて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、ツリーも作りました!!身近なものでとってもかわいらしい置物になりました*<(* ̄▽ ̄)ノ☆;:*:;☆

 

そして24日午後はあみだくじでプレゼントを配りました

中身は・・・お菓子だったみたいですね。そのままおやつに食べましたが、他にもが利用者様から頂いたミカンで作ったゼリーもおやつにお出ししました!!ルンルン((´I `*))♪

 

そしてそして25日当日!!

 

☆*Merry*☆=- ★=- ヽ(^∇^*)ノ -=★ -=☆*X’mas*☆

 

25にちは一日かけて皆様とクリスマス会を行いました!!

勿論クリスマス料理を作ったのでありますヽ(・∀・人・∀・)ノ

 

続きは第二弾!!

 

 

 

 

 

 

クリスマス会@小竹町

こんにちは、一期の家小竹町です。

 

去る12月24日には、小竹町でもクリスマス会を行いました!

 

午前中は、クリスマスケーキを手作り!

 

 

おいしそうな苺のショートケーキができあがりました(^^)

 

 

午後は、サンタクロースが登場して、皆さんにプレゼントを配ります!

 

 

 

 

プレゼントはこんな感じ。

お一人お一人の写真が入ったクリスマスカードを添えた、お菓子の詰め合わせです(^^)

 

 

そして、手作りケーキを皆でいただきました。お味はもちろん…とびきり!

 

 

ケーキの後は、クリスマス音楽会。

ギターとクラリネットが登場して、皆さんで一緒にクリスマスソングを歌いました。

 

 

 

 

盛りだくさんのクリスマス、皆さんの思い出の1ページになったでしょうか(^^)

2014年12月20日久しぶり苺日和!!

皆様おひさしびりです。松原 です。((( *~∇~)爻(~∇~* ))) オヒサ

最近なかなか皆様とお会いできなかったので、悲しんでおりました・・・。・゜゜・(/□\*)・゜゜・

 

さて、久しぶりの更新ですが、今回は昨日あった出来事を紹介したいと思います(●´艸`)ヾ

 

前に松原の納涼祭などを紹介しましたが、今年の夏「頑張ったねぇ~!」と社長に褒めて頂き、なんと!!ご褒美に食事会があったのです!!

 

 

 

 

 

 

じゃ~ん!!叙々苑(*/∇\*)

 

松原の忘年会も兼ねて社長・役員・松原職員が参加し、堪能してきました( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ

 

 

 

 

 

 

 

仕事の話・恋愛の話・私生活などなど、普段あまり接点がない方ともお話が出来、はとても幸せでした(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪

 

さてさて、ここで役員・職員の紹介ヽ(*’-^*)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見るからに楽しそうですね!!笑顔も素敵な役員さんですσ(゚ー^*) リスクマネジメント委員会で、よくお話をします!!

 

 

 

 

 

 

こちらのお二方は素敵なポーズを決めてくださいました!!いつもお世話になっている役員さんと松原の職員です(*´ー`) ポーズかっこいいですね!!

 

さて、お次は・・・?

 

 

 

 

 

 

松原職員と、真ん中に写るのが社長(*´∀`*)ゞ皆様楽しそうに色々なお話をしつつ、「お疲れ様~!」と楽しんでいます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~。おいしそう!!あ、おいしかったですよ!!もちろん!!(*^。^人^。^* )シアワセ

そろそろ気が付いた方もいらっしゃると思いますが、なんと苺が写ってない・・・。(*´;ェ;`*)

 

そう・・・・・。はカメラ係だったのです(*’-‘*)エヘヘ

 

さて、食事会は約3時間・・・。

あっという間でしたねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

が松原に来て、もうすぐ1年になります。色々ありましたねぇ・・・。

楽しいことも、大変なことも。でも、皆様との縁のおかげで今年は笑顔で終わることが出来そうです。

普段なかなか話せない社長・役員・委員会や研修でお世話になっている役員・チームワークで仲良しの松原職員、はこの輪の中にいることが出来てとても幸せです。

 

ブログだけでは、楽しかったことしか報告できていませんが、社長・役員・職員、もちろん利用者様皆様に出会えたことが幸せです。

これからもは松原産でブログを更新していき、松原で活動していきます。

皆様とも近いうちにブログでお会いすると思いますので、本日はここまで!!

 

 

皆様、今年一年お疲れ様でした!!まだまだ続きますが、これからも体調に気を付けて一緒に過ごしていきましょう!

 

そしてそして、ご馳走様でした( ̄3 ̄)=3 げぷぅ

 

では、皆様笑顔でまたお会いしましょう!

 

松原 でした(((o(´・з・`)グッ。・:*:・゚☆w(´・з・`)バァイ

 

 

 

2014年12月17日リスクマネジメント会がありました。

こんにちは。

今日はリスクマネジメント委員会が本日行われたので、その紹介をしようと思います。

ケアトラストでは、リスクマネジメント委員会を発足し(東京・埼玉各施設より1名を選出)、毎月1回本部にて勉強会を実施しています。

身だしなみの整え方や、今流行しているノロウィルス・インフルエンザウィルスへの対応方法などを学び、各施設に報告をします。

 

今回は外部の方をお招きし、「褥瘡」について勉強をしました。

約1時間程の座学の後、実技講習!

こんな感じや

こんな感じ。

スタッフが自ら横になり、体験をします。いつもは「する側」のわれわれですが、「される側」になって初めて気付くこともあり…

新しい発見や学びをすることが出来た2時間でした。

ページトップへ