こんにちは、本社管理部です。
去る1月18日は、全社会議&懇親会「一期一会ミーティング~心をこめてありがとう~」を開催しました!
池袋の会場に、各施設から70人を超えるスタッフが集まりました。
普段は施設でエプロン姿のスタッフが、ビシッとスーツ姿だと新鮮です(^^)
発表会&表彰式の後は・・・懇親会です!
最後は全員で集合写真! 盛会のうちにお開きとなりました(^^)



ブログあけましておめでとうございます!
一期の家 千川 まるおです!
今年も宜しくお願い致します♪
さてさて、今年もやってきましたね~
あっという間に2018年…
まるおはとても早く一年が経ってもう?!ってなってます
そんな私、まだ初詣行ってません!
なので…
行っちゃいました!

あ、写っているのはお姉さま方でございます
もともとはもっと早く行く予定だったのですが予定がズレにズレ…やっと…いけました…
皆様手を繋がれ仲良く境内をお散歩♪

池の鯉を眺めて一休み~♪


『何をお願いしたんですか?』まるお
『うふふ…秘密に決まってるじゃない』お姉さま
ですよね~!わかってるけどやってしまうこのやりとりなぜでしょうか…
にしても天気も良くて最高な初詣でした!
おみくじ引きたかったな~!笑
こんにちは、一期の家 坂戸清水町です!!24です!本年もよろしくお願い致します。m(__)m
さて、年初めに辻社長よりイチゴを7パックもいただきました。ありがたくスタッフで食べ…いやいや、ちゃんと利用者様に提供していますよ!
大量の苺。ブログ担当としては昨年の流行語大賞にも輝いた【インスタ映え】の文字が頭をよぎります。しかも1/5はいちごの日。(本当は高校受験を迎える子を応援しようの日だそうですが。)
と、いうわけで。「【1/5(いちごの日)】に【一期】の家で【苺】を食べよう」プロジェクトを発動しました!
しかし、ミスって製作中の写真を見事に取り忘れたので、完成形から…
ドン!!
合計150個ほどの苺を使った苺タワーの完成です!利用者様からも「きれいね、食べるのがもったいないわ」というお声も…。
ひとまず記念撮影をしました。
しかし、食欲には勝てません。サクサクと利用者様に提供していきます。

提供した瞬間から皆様の気持ちは苺へ・・・あっという間になくなってしまいました。

「面白いオブジェね」と言われてしまいました…(-_-;)
しかし、新年最初のプロジェクトとしては大成功と言えるのではないかと思います!明日は初詣に行くなど、イベントは積極的に行っていく予定です。定期的にご報告していければと思っています!
どうも、一期の家 千川 まるおです!
今日は14日に千川で行われた運営推進会議の様子をご紹介♪
運営推進会議とはなんぞや?
簡単に言うと一期の家 千川がどのような活動をしていて、近況や様子などをご家族様や行政の方、そしてケアマネージャー様にご報告♪
さらに言うとご意見などをいただき今後の成長に繋げていければといったものでございます♪
今回の内容はというと…
・近況報告
・事故、ヒヤリハット報告
・お食事メニュー試食会
・イベント報告
でした♪
こんな感じです!
すみませんこの二枚しか撮れませんでした…
試食をされ普段千川はどのような活動をしているのか?など皆様真剣に聞かれていました♪ありがとうございます!!
まるお緊張のあまり噛みまくりのオンパレードでしたが…ええ
ですが様々な意見をいただきました!
今後に繋げていけるようがんばります!!
お忙しい中出席していただき本当にありがとうございました!!
以上、千川 運営推進会議でした~♪
こんにちは!一期の家行田持田です☆
先日、行田持田は開設3周年を迎え、利用者様と職員でお祝いをしました!
職員が前日に用意した飾りつけを見て、多くの利用者様が、「とても綺麗だね!」と笑顔で言って下さいました♪
くす玉を開ける際は、利用者様と管理者がいっしょに紐を引き、大きな拍手をいただけました♪
お電話でのお問い合わせ、ご相談は03-5926-4300