Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2018年4月2日春の訪れ

久しぶりの投稿となりました。一期の家要町です!管理者よりブログ担当を任命されましたブログネームストロベリーファイターです(ヒーローものが好きということで命名していただきました) 拙い文ではありますが頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

さて要町の施設には立派な庭があります。最近の陽気のおかげか徐々に色鮮やかになってきました。

ということで皆様にも庭に出てもらいコーヒーとおやつを召し上がっていただきました。皆さま「いい気持ちだ」と喜んでくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからますます過ごしやすい季節になっていきますので近くの公園などに散歩に行く機会などを増やせたらなと現在計画中でございます。また四月中ごろには外出レクを考えていますのでまたブログで報告できたらなと考えております。

2018年4月1日お花見

こんにちは!行田持田です。

先日、施設の前の小学校まで機能訓練としての歩行とともにお花見を行ってきました!

今年も桜色の花が木々を彩っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段々と過ごしやすくなり桜もたくさん咲いてきています

2018年3月25日お誕生日パーティー(外食編)

こんにちわ! 一期の家 行田持田です!

 

この度3月のお誕生日の皆様とお寿司を食べに行ってきました!!

 

久し振りに来る回転寿司屋。何が回ってくるのか凝視しております(笑)

 

 

 

 

 

 

 

お寿司の他にもうどんを注文!あまりの美味しさに舌鼓を打たれていました!(^^)!

 

普段の機能以上の動作も改めて確認することが出来て個別機能訓練としても大成功\(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は何を食べに行くか!今から楽しみですね(^^♪

2018年3月24日

3/7機能訓練の一環として鴻巣へ雛人形を見に行きました。

 

17段で1,830体の人形があるとの事で全体を見るのも大変です(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雛人形と一緒に皆で写真を撮りました。

笑顔が素敵ですね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

また一緒に行きましょう!!

 

行田持田

2018年3月9日桃の節句

こんにちは、坂戸清水町です。24です。

三月三日はひな祭り。埼玉では鴻巣でのびっくりひな祭りが有名ですね!100段飾りは一度でいいから見てみたいものです。
しかし、残念なことに坂戸から行くのは難しい・・・というわけで、清水町では自分たちで7段飾りを飾ることにしました。

 

 

女性利用者様とパチリ☆

 

 

おやつにはもちろん雛あられ。おまけでさくら餡のドーナツも付けました。

 

 

飲み物は甘酒…きっと茶色いのは生姜の色がついたんですね!焦げたなんでそんなそんな…(・。・)

 

 

皆様もちろん完食!甘酒は「久しぶりに飲んだから」と3回お変わりをされる利用者様もいらっしゃいました。
イベントおやつは豪華に!が心情の清水町。今月もホワイトデーや誕生日など、イベントがたくさんありますので、頑張って準備をしていきたいと思います!

ページトップへ