Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2018年9月29日秋の外出~ぶどう狩り!!(初)

みなさんこんにちは!一期の家大谷口です!

猛暑の夏がようやく落ち着いた9月某日…

大谷口ではぶどう狩り行ってきました!!

ご利用者様には、夏前からお話していましたが、連日の猛暑で外出が難しく、

旬の季節が終わりかけていた為、予定していたブドウ園もすでに終了…

スタッフが、近隣のブドウ園に片っ端から連絡して、無事実現となりました~♪♪♪

皆様、一生懸命狩って下さいました☆

 

丁度インターンシップで来ていた学生さん二人も

参加してくれましたので、記念に一枚★

 

ご利用者様も二人がいる事で、お孫さんを見るような目で

普段笑顔の方が、さらに満面の笑顔になっていました~♪

 

この後、東京の他の施設を巡って、ブドウをお裾分けしました~(埼玉の皆様ごめんなさい…)。

皆様お味は?そしてご利用者様の反応はいかがでしたでしょうか~。

大谷口では、皆様「甘~い」「美味しい~」「足りない~」という声が飛び交っていました☆

今後も皆様に少しでも喜んで頂ける企画を立てて行きます!!

 

2018年9月24日音楽ボランティア

こんにちは!一期の家 行田持田です!今回は施設職員が行った音楽ボランティアの様子をお送りさせて頂きます。

ご利用者様待望!楽器を持って入って来られた瞬間から「待ってたよ!」などの声が上がっておりました(^^♪

 

まずは「ドレミの歌」に合わせた体操を行いました。脳機能の働きや両腕の動きが必要です。

皆様「覚えてないよ」「出来るかな?」など不安な声を上げておられましたが、一緒に行うと感覚を思い出したのか

歌に合わせて両腕を動かしておられました!

動画はこちら→ドレミ体操

 

体操が終わった後はご利用者様に歌詞カードを配布し、音楽演奏会の始まりです!

一緒に声を出しておられる方・歌詞カードを集中してみておられる方など様々な様子ですが、皆様真剣な表情で聴いておられます。

演奏終了時には皆様より大きな拍手を頂き素敵な時間を送ることが出来ました(^-^)

また来月、楽しみにお待ちしております!

2018年9月21日大谷口参上!!

みなさんこんにちは!一期の家大谷口です!大谷口もブログをついにはじめました!今後もよろしくお願いします!

大谷口では納涼祭で「流しそうめん」「たこやき」「ヨーヨーつり」「射的」「ふわふわかき氷」「スイカ割」など盛りだくさんで行いました。

みな様とても楽しまれていました。「おいしかった~」と職員もそうめんをいただこうと思ってましたがご利用者様で全部食べてしまいました笑

たこ焼きやかき氷も予想以上に売り切れてしまい満腹な一日でした!!

 

2018年9月17日敬老会イベント

こんにちわ!一期の家 行田持田です!

本日、敬老の日という事で敬老会のイベントを行いました。

緑寿(66歳)古希(70歳)喜寿(77歳)傘寿(80歳)米寿(88歳)卒寿(90歳)を迎えられた12人のご利用者を

施設職員と利用者様でお祝いをさせて頂きました。

管理者からの挨拶の後は、対象の皆様に対し長寿祝いをお渡しし、一言コメントを頂きました。

また、今回は行田市の地域キャラクターの『こぜにちゃん』が来てくれました。

皆様と写真を撮り、中には熱い抱擁を交わすご利用者様のいらっしゃいました。

おやつとして「うまい!うますぎる!」で有名の十万石饅頭をご提供。今回は敬老の日特別仕様となっております!

当施設で103歳を迎えられたご利用者様には施設職員コメント入りの色紙と行田市からのお祝いのタオルも贈呈させて頂きました。

来年になると、またご長寿を迎えられる方が数名いらっしゃいます。

これからも元気に楽しく過ごしていきましょう!!

 

2018年9月10日流しそうめんしました。

こんにちは。坂戸三光町です。

9月に入りましたが、週末暑かったですね。そんな週末、残暑を吹き飛ばすべく、坂戸三光町では流しそうめんを行いました。

 

あれ、みなさん・・・

 

いつもと目の色が違う・・・

 

 

そうめんを追いかけるその眼差し。そして俊敏な箸使い。

 

そこは笑い溢れる戦いの場となりました。

 

 

 

ページトップへ