Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2019年11月8日トリック・オア・トリート❕

小竹町のハロウィーンは!?伝統的な収穫祭

仮装をした子供たちが近所にお菓子をもらいに

トリック オア トリート」と(お菓子をくれないと悪戯しちゃうぞ!)と

掛け声をかけて回ってきてくれたよね

「ハッピーハロウィン~♪」(お菓子をあげるから、悪戯しないでね!)とお菓子を配って交流したよね

 

 

ちびっ子30人くらいが次々と

トリックオアトリート」「トリックトアトリート」「トリックとあとりーと」ときてくていたよね

来年も~イタズラをしにきてくれると、嬉しい交流よね(^^♪ 小竹町 よね丸

 

 

2019年11月7日お芋の美味しい季節です!(^^)!

こんにちは!一期の家 行田持田です。

あっという間に11月!!今年も残すところ後2カ月ですΣ(゚Д゚)

後悔せずに毎日を送りたいと思ってなりません(^^;)

 

さて、11月です。秋です。

皆様はどんな秋を向かえていますか?読書の秋?芸術の秋??

いえっ、秋と言ったら食欲の秋でしょう!という事で今回はスイートポテト作りを皆様と一緒に行いました。

茹でたてさつまいもの皮を剥き、皆様に潰して頂きます!力強く潰しておられ、さつまいもの形も残りませんでした(笑)

潰し終わったらアルミホイルに入れていただき、卵黄を塗って焼いていきます。

焼いている間はとても良い匂いがしています。早く食べたいっ!!!(笑)

 

焼き終わった後は火傷をしない温度まで冷やして、皆様で「いただきます」

美味しく召し上がられ「おかわりが欲しいよ」と仰る方が多数いらっしゃいました(笑)

 

おやつレクは大きな盛り上がりも迎え大成功(^^)v

11月はあと3つのイベントがあります。皆様に楽しんで頂けるように企画をしています。お楽しみに!!

2019年10月30日ジャックオーランタンとは漢語で提灯ジャックと呼びます!!

こんにちは!一期の家 行田持田です。

タイトルをご覧になられたら「なんのこっちゃ?」と思われると思いますが、昨日ハロウィンイベントを行いました!

さらにフレンチトースト作り!そして、さらにさらに10月のお誕生者様の誕生日会も一緒に行わせて頂くという前代未聞のスペシャルイベントです‼‼

決して「全部一緒にやっちゃえ!」と言うノリではありませんので勘違いの無いように!(笑)

 

前置きが長くなりました。

まずはお誕生会の実施です。今月のお誕生者様は2名いらっしゃいますが、お1人様は参加が難しく、お1人のみを祝わせて頂く形を取りました。

その分盛大にハッピーバースデーの歌を2番まで歌い、メッセージカードと共にプレゼントをお渡しさせて頂きました!

施設からのお祝いが終わったらお誕生者様に一言頂きます…予定が一言で終わらずトータルで10分程お話しをされていました(笑)

「100歳目指して頑張ります!!」

 

お次はおやつレク!今回はフレンチトースト作りを行います。

利用者様にはボールに卵を割り入れ、牛乳とパウダーシュガーを混ぜて卵液を作って頂き、それを4つ切りにした食パンに浸けて頂くまでをお願いしました。

あとは職員の仕事!皆様に浸けて頂いた大切な食パンをホットプレートで焼いていきます。

時間経過と共にフロア中に良い匂いが充満し、美味しさの確約がされました(笑)

 

 

さて、焼いている時間ただ待つだけなのも暇なので、今回のメイン!ハロウィンパーティーの開催です!

皆様に仮装をして頂き写真撮影を行いました。

 

 

そうこうしている間にフレンチトーストが焼き上がりました!

食べる前には、はちみつとパウダーシュガーをかけてお上品に召し上がって下さい(^-^)

 

10月のイベントは、これで全部終わりました。

明後日からは11月!

年末に向けて皆様に楽しんで頂けるイベントを行って参ります!!

2019年10月28日2019.10.23運動会開催!

台風が過ぎ去って数日過ぎましたが、三光町は皆様元気に過ごしております!

そんな中前日に最終リハーサルを行い、準備万端で10月23日に運動会を開催しました!

まずは白組と

紅組

に分かれて紅白戦を行います!

皆で一枚撮り

最初に代表者で選手宣誓を行います!

「宣誓!我々一期の家一同は真のスポーツマンシップに乗っ取り、相手を尊重し合い、仲間としての意識を深めていくと共に、スポーツを全力で楽しむ事を誓います!!」

 

 

 

 

これで準備は整いました!

最初の競技はうちわで風船バレーを行い、曲(3分)の間により多くの回数のラリーが出来た方が勝ちとなる競技です。

 

 

 

 

職員も一緒になって行い…赤20回!白51回!!と大きく差がつきました!

続いて…玉入れを行っております。

皆様両手いっぱいに玉を持って投げて下さいました!

結果は赤48.5!白52!!またもや白組の勝ちとなりました!

続いて紐を一列に持って、その紐にトイレットペーパーの芯を入れて早く往復出来た方が勝ちの芯通しというゲームを行いました!

大分接戦でしたが…紐を持ち上げるようにして早く移動させる事が出来た白組に軍配があがりました!

この時点で白組の勝ちが決まった訳ですが、紅組も最後まで頑張り…

次の借り物競争

僅差で紅組が勝ち、次のパン食い競争でも

 

 

 

 

 

最後まで頑張り紅組の勝利しました!

結果3:2で白組の勝利となり

白組大喜びですね!!

最後に優勝の白組と準優勝の紅組に賞状を渡して閉会としました!

利用者様に「今までで一番楽しかった運動会だったよ!」と仰って頂いた際には熱いものが込み上げてきました(ノω・、) ウゥ・・・

11月も色んな事に挑戦して行きたいと思います!

 

 

2019.10.20文化祭!!

坂戸市浅羽野公民館(三光町より車で5分程度)で文化祭を行っていると聞き、利用者様と行って参りました!

文化祭では館内で時間ごとに行っている演目と

普段駐車場になっている場所を使って射的やピンボール

ストラックアウト、焼きそば、うどん、おやき、ホットドック、みかん、ゆず、冬瓜、ジュース、カップこんにゃくの販売やりんごの試食と販売も行っており、小中学生が店頭に立って積極的に「いかがですかー!」と声を上げておりました!

今回は機能訓練の一環として金銭の授受を行って頂いており、お金をお渡しし、おつりを貰い、対価の物を頂くといった一連の動作を行って頂いております。

じゃがバターを買ったら多めに入れておまけして下さったり、箸を多く入れて下さったり、地元の方々の暖かさにいっぱい触れる事が出来ました!

来年も来てね!と言って下さったので、是非来年も皆で来ます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

 

 

 

ページトップへ