早くから、クリスマスの飾り付けをした松原のご利用者様。
今日は待ちに待ったクリスマスです。
素敵な加藤さんご夫婦がとびっきりの厚焼き玉子を作って下さいました。
松原のクリスマスはいつも「クリスマスバイキング」
ご利用者様のご希望のお食事をクリスマスの音楽を聴きながらゆっくりランチを
楽しんで頂きました。



ブログ皆さまこんにちは!一期の家大谷口です!!
本日は冬至という事で…こちらドン‼
皆様に、柚子とカボチャをお持ちいただいています♪
そしてそしてゆずはこちらドンドン‼‼
柚子湯にしてゆっくりと浸かっていただきました~♪
ご利用者様が気持ち良く浸かられているご様子は、インスタグラムに上げさせていただいております☆
柚子はまだまだございますので、明日明後日にご来所される皆様もご期待くださいませ‼
そしてそしてそしてカボチャは…こちらドンドンドン‼‼‼
綺麗にスライス致しまして、マイタケと大葉と玉ねぎエビと一緒に~
何ができることやら~答えはこちらドンドンドドドン♪♪♪♪
天ぷらにして、味わっていただきました~☆
本当は完成した天ぷらを激写する予定でしたが…
皆様が待ちきれずに、箸を進めていらっしゃり、嬉しい悲鳴でございます。
身体の内側から、大いに温まっていただいたところで、いよいよ迎えるはクリスマスですね~。
皆様、良いクリスマスをお過ごしくださいませ。
こんにちは
一期の家要町の田中です!
今回は前回に引き続き外出レク浅草編
当日朝はあいにくの雨でしたが、車で現地に向かっていると雨が止んでくれました!
てるてる坊主の晴天ブラザーズのおかげかな?(現地に連れていきましたので☆)
浅草に着くとまず神谷バーで昼食!
神谷バーの創業はなんと1880年!明治時代にまで遡ります
日本で初めてのバーですが、今回は2階にあるレストランフロアで各々好きな洋食を召し上がりました!
利用者様、スタッフ共に一番人気は定番のハンバーグでした
普段、施設では小食気味の方もこの日は余裕で平らげている姿が目立ちました。
利用者様のご家族からもとても好評だった田中的お気に入りの一枚♪♪
昼食を食べてお腹いっぱいになった後は浅草の街をぶらぶらしつつ仲見世へ!
外国人の観光客や、この時期は修学旅行生が多いですねぇ
まずは雷門で記念の一枚☆
その後、常香炉にて煙を浴びました
常香炉は体の悪いところに掛けるとそこが良くなると言われております(子どもの頃に初詣なんかに行くと親が頭に煙を掛けてくれたなぁ)
皆様ご自分の身体の気になる箇所に一生懸命煙を掛けられておりました
ちなみに田中は身長が欲しいので足を中心に煙をぶっ掛けておきました。笑
そして皆さまお待ちかねのおやつの時間!
この日は揚げ饅頭を食べました
揚げ饅頭の美味しさは写真で伝わるものでは無いのでぜひ現地で体感してくださいませ!(しゃ、写真撮り忘れたとかじゃないですよ?)
浅草を後にしてさぁ帰ろう!と車を走らせると「お兄さんお兄さん、ちょっと寄り道してかない?」という天の声が頭に響いたため急遽スカイツリーへGo!!
天候等の関係で展望台は行きませんでしたがソラマチをぐるーーーっと1週しました
最後はスカイツリーをバックに集合写真!
、、、のはずが流石634メートル
どこを探してもスカイツリーが入らないのでベスポジを探し回って奔走する写真を何枚か。笑
と、最後はドタバタしつつでしたがご利用者様の楽しそうな顔が見れて僕らスタッフもハッピーでした♪
次はどこへ行きましょうかね!
では、また~✋
一期の家 要町・田中
お電話でのお問い合わせ、ご相談は03-5926-4300