一期の家高松です。
もうすぐゴールデンウィークですね。
今年は「ゴールデンウィークはステイホーム」なんて言われておりますが・・・。
出かけるのが難しいなら、家で出来る事を。
というわけで皆で折り紙をやりました!
5月5日はこどもの日です。
男の子を厄から守り、立派に成長できるようにと、
五月人形を飾りお祝いするのがならわしです。
その中でも、兜は簡単に折る事が出来るので、
職員と一緒にレッツトライ。
知っている方は懐かしみながら、知らない方は一生懸命、折って下さいました。
完成!
可愛い色で、納得の出来栄えでした。
頭の兜は、新聞紙を使った大き目サイズ。
かぶる事も出来て、これが「懐かしい」と大人気!
回し飲みならぬ、回しかぶりをして、皆様良い笑顔!
綺麗な折り紙よりも、地味な新聞紙の方が受けがいいのは意外でしたが、
思い出の勝利というところでしょうか。
~おまけ~
「兜(写真左)」から少し手を加えると、
「金魚(写真右)」になります。
一緒に兜を折った利用者様が教えてくれました。
途中まではほぼ同じ手順なので、簡単に加工が出来るそうです。
目からウロコでした!