はい、松原苺です。
「も~もたろさん、ももたろさ~ん。お腰につけた~??」
っということで、今回は「キビ団子!」w
キビ団子と言えば、桃太郎。桃太郎と言えば岡山県!なので、今回の「おやつで日本横断!!」の舞台は、岡山県に決定!!!!!!
皆さんは、キビ団子作ったことありますか??えーっと。。なんとなぁく聞いたことはあるけど、作ったことも食べたこともない!なんて方もいらっしゃる様子。。。さぁ、作りましょう!!!!ww
しかし、「姉さん、事件です!」はい、事件が発生しましたww
なんと。。。一期の家松原の近くのスーパーに、「もちきび」が売ってない。。。泣
さぁ。。。。どうしましょ。。。
「そうだ!京都に行こうw」なんて冗談を言っている場合もなく、今回は臨機応変に、栄養もバランスよく取れるように、十六雑穀の素を使うことにしました!!そして、もちもちしすぎないようにと、今回はサツマイモを入れることに決定!!
餡子の様に見えるのが、十六雑穀。きなこは、身体のことも考え、少し甘さ控えめに仕上げました!!
まずは、きびとサツマイモを潰すことからスタート!!
ゆであがったサツマイモを一生懸命に潰す男性陣。その横で、きびを潰す女性陣。。
皆様、いつものことながら真剣なご様子。職員も混じり、今日は全員参加でおやつを作っていきます
そしてそして、お塩、きび、サツマイモを混ぜ、くるくると丸めていきます。
初めてのキビ団子作りに感心される皆様。
ちょうど、おやつの時間に完成~!!
ほんのりもっちりとしていて、食べやすく、どこか懐かしい味わいになりました。
そう少しで節分。桃太郎も、このキビ団子で家来を従えて鬼退治に出発!!!する予定!!
では、松原苺でしたww