Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2013年5月8日菖蒲湯

こんにちは、一期の家千川です。

 

ゴールデンウィークも終わり、初夏の日差しを感じるようになってきましたね。

千川では、5月5日、端午の節句の日に 菖蒲湯を楽しんでいただきました。

こんな感じです。

 

 

 小ぢんまりとしたお風呂なんですが、菖蒲をいっぱいに浮かべました。

入った方々は、

「菖蒲湯なんて久しぶりだ、これで長生きできそうだなぁ」

「今日来てよかった、1年に1度きりだものね」

などととても喜んでくださいました。

お風呂はやっぱり、日本人の心ですね(^^)

 

ちなみに…入浴のお手伝いをする職員のことを「三助さん」と呼ぶ方が何人かいらっしゃいまして、

調べてみたら、小銭を払うと体を流してくれる、というサービス職の人がかつての銭湯にはいたんですね。

それが「三助さん」らしいです。銭湯でのぜいたくだったそうです。

「腹巻きと半股引き」という格好だったそうで、

もしかすると「Tシャツにハーフパンツ」という入浴担当の職員の格好が

それを彷彿とさせるのでしょうか、などと考えてしまいました。

 

ページトップへ