Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2021年11月15日食欲の秋

こんにちは!千川です。

先日の青空クッキングがとっても気持ちよかったので、また庭でお料理レクを実施しました(^^)ちょうどスタッフの田舎から新鮮な野菜が送られきたので、今回は具だくさんけんちん汁と栗ご飯です。
料理の動作は、繰り返し体で覚えた手続き記憶といわれる記憶でなかなか忘れにくいといわれています。包丁は久しぶりだと仰っていたIさんでしたが野菜を手際よく切ってくれました。
毎日料理しているスタッフたじたじですが(^o^;)みなさんがいきいき活動している姿は心から嬉しいです!!
こちらは103歳のTさん。目が見えづらいのですが「見えないんだよな〜」と言いつつも頑張ってこんにゃくをちぎってくれました。スタッフが一緒にやりましょうと言う前に隣で見ていたIさんが、私が手伝うからと言ってくれました。
久しぶりで包丁は嫌だと仰るTさんも少しでしたがネギを切ってくれました\(^o^)/
たまにしかやらないとどうしても抵抗感がでてきてしまうので、これから少しづつでも日常的にお料理ができたらいいなと思いました。
お鍋で炊くご飯はスタッフもハラハラ、ドキドキ。「大丈夫かな?」と何度言ったことでしょう…
その度に「大丈夫よ(^^)」と、みなさん笑っていました。炊飯器世代はだめですね〜(^o^;)失敗しても大丈夫よと言って下さるみなさんが心強かったです。
おこげが多めでしたが、美味しそうな栗キノコご飯が完成\(^o^)/
あまりにも気持ちがよかったのでお昼はお庭で食べることに…
ちょうどこの日のメニューは鮭だったので秋の味覚満載です。
みなさん、いつもよりたくさん食べてくれました。
そしてそしておやつは焼き芋…
火の当番初めてのスタッフ桑田くん。頑張れ〜!!
Оさん見守ります(^^♪
大成功!!!食欲の秋を満喫できました(´∀`*)次回は紅葉狩りの様子をお知らせしますのでお楽しみに♪
ページトップへ