Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2014年10月5日今日は作り日和!!

(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

みなさま、生憎の雨の中こんにちわ。

松原 です。

今日は雨ですが、松原では午前中、とっても面白いことがありました!!

じゃん!!

これを作りました!!

 

 

なぜかって??それはそれは・・・

 

 

作りたかったのです!!雨ですし、気分もしょんぼりしちゃうところですが、なんとのお母さんが面白いものを送ってきたので、

「よし!松原でやってみよう!」と考えたのでした。

 

 

さぁ、がんばりましょ!!ふぁ~ぃ☆L(´▽`L )♪

 

 

今日は利用者様が少ないこともあり、まったりムードの松原なので、なおさら楽しみ!!

 

 

さぁさぁ、こちらはチョコを溶かし始めました!!なにができるかなぁ~

 

 

さぁ、こちらは何かを作り始めた!!ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

 

 

そしてこちらでは何かかたどってますね。。。

職員もお手伝い♪♪.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚

 

 

今のところ3種類のものを作ろうとしていますが・・・

 

なんだか職人さんがいますねヾ(´▽`*;)ゝ”

さぁ、こっちでも職人が・・・

皆様目が真剣。。。「(ーヘー;)え~と...

職員と一緒に初めて目にしたものを作っていきます。

もちろん作るのも初めて!興味津々に進めていきます。

さぁ・・・早くも30分経過・・・

 

 

 

 

 

そろそろできてきました。

 

 

お?なにかに見える・・・

 

 

あっ。和菓子職人が完成した模様!( ̄ー ̄)ニヤリッ 。見えますか??お皿の上には「たい焼き・苺大福・みたらし団子」

 

 

さぁ、次の完成は・・・?

じゃ~ん。チョコレート職人!!お店に売ってそうなトリュフ!!

 

 

さぁ、お待ちかねの最後は・・・?

はい~。

たこ焼き職人でした!!

 

 

 

さぁ、今日は短めのブログとなってしまいましたが、ちょっと普通と変わったことが好きな松原 

そして松原の楽しさは伝わりましたか??

 

 

雨ですが、午前中からにぎやかに職人気分を味わっていたのでした!

では、そろそろも仕事に戻らねば・・・

 

 

あ、今休憩中だったのでした!(´-ω-`;)ゞポリポリ

 

 

ほら、楽しいことはすぐにお伝えしたいので!!(´・ω・`;)

じゃん!最後に完成品~オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

 

美味しそうなミニチュアのお菓子!たこ焼きの横にある爪楊枝からも大きさが分かりますね!

 

よし、では戻りますかね。

外は生憎の雨ですが、皆様体調にお気を付けください!

松原 でした!

 

ちなみに、つくったお菓子はおやつ時お出しします!

 

☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ

 

 

 

 

 

 

2014年10月2日今日は秋日和!

皆さんこんばんわ(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

松原 です。いや~秋ですね!!

は、秋が一番好きかもです!!なぜなら・・・期間限定の・・・

金木犀の香りが(o゚▽゚)oニパッ

大好きすぎて、一時期部屋の香りを金木犀にしてました・・・。笑

さぁさぁ、松原の近況報告します!!

近頃お散歩しやすい気温になってきたので、近くの菅原神社にお散歩に行きました!!

もちろん、松原の家の近くもお神輿が通過しましたが、やっぱり神社で見るのは迫力がすごい!!神社内は人も多く、屋台もありにぎやかでしたヾ(´▽`*;)ゝ”

はい、ちょっと休憩です。。

何気にも登場してます°+(*´∀`)b°+°

さぁ、お参りをします!!の願い事の内容は内緒ですが。。。

そして、お決まりの記念写真!!

皆さん笑顔が素敵なのにお見せできないのが残念ですが・・・。とても楽しいお散歩でした!!

もちろんこの日のおやつは、屋台で買った「おやき」!やっぱり手作りもいいですが、本格的なおやきもおいしかったです!!(*・∀-)☆

そして、先日10月1日は、利用者様のお誕生日会を開催しました!!

フロアの壁をデコレーションし、午前中に皆様でケーキ作り!そして午後はお誕生日会本番(≧∇≦)キャー♪

ケーキにロウソクをつけ、明かりを消して登場!!ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪

ロウソクの火が明るすぎてケーキが光っていますが・・・

拍手をして喜ばれていましたワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

見ているこっちも、とてもうれしくなり、皆様でお祝いしました!!

やっぱり、一年に一度しかない大切な誕生日。

その時間をお祝いできたことは、とても嬉しく感じます!!

日々過ぎていく時間の中で、いろんなことがありますが、楽しい時間のことをいつまで覚えていて欲しいですよね(゜ー゜*)ネッ!

そして、この瞬間の思い、におい、風景など楽しい記憶として残りますように!!

金木犀のいい香りがする季節の中、ふと思ったでした。

では、最後に笑顔の素敵な一枚!!

 

皆様がこれからも末永く幸せな時間を過ごせますように!!また次回報告します!!

では、今日はこの辺で!!松原 でしたヾ(。´・ェ・`。)Byeヾ(。´・ェ・`。)Bye

2014年9月15日今日は敬老日和!

ゃぁo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノゃぁ

みなさまお久しぶりです!松原 です。

前回お月見の様子をご報告しましたが、松原では最近イベントごとが続いています!!ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

まず、「みんなでクッキング!!」の第一弾「親子丼を作ろう!」が行われました!!

もちろん皆様全員参加で材料を切るところからのスタート!とてもおいしくできました(*゚▽゚)ノ

そして引き続き第二弾は「餃子を作ろう!」を行いました。

さぁ、そろそろ皆様気が付きましたね??そう!写真がない!!∑q|゚Д゚|pワオォ!!

いや、あるんですよ?ちゃんと、あるんです!!ただ・・・。

写真が多くて選べない!笑。なので今回は割愛・・・。(ノд・。) グスン

さぁ、本題の敬老日和について~

今日は敬老の日ですね!

もちろん松原ではイベントがありました!!

敬老会を実施した松原~

っと言いつつも、午前中は機能訓練がありしっかりと身体を動かされていました。そして敬老会のポスターを作りました!!

昼食が特別!!

じゃ~ん・・・!!どうですか?このかわいらしい鯛!!

もちろん食べられます!

今日は特別にご飯のメニューも考えました!!鮭・ひじきをご飯に混ぜ、優しく酢をきかせ、お祝い気分が増していきます。

さぁ、ケーキ?入刀~

ちなみに、これはポテトサラダでした!!「結婚式みたいd(´▽`)b」と女性のお客様は特に喜んで頂けました!

さぁ、頂きます!!

今日は女性のお客様が多く、お話もにぎやかにお食事が進んでいきました。

そして壁には午前中に作ったポスターが!ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

良く見える良く見える!!

さぁ、午後は敬老会の一番の目玉!くす玉割!!

おやつを食べる前に割りました!!

そして、食べ終わったら記念写真~ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

いいですねぇ~。垂れ幕が綺麗に降り、皆様「おぉ!!」と驚かれていらっしゃいます!!

やっぱり写真はいいですよね!楽しい思い出のひと時が残りますよねヾ(´▽`*;)ゝ”

 

さぁ、今回の報告は長くなってしまいましたが、楽しい松原の様子は伝わったでしょうか??

暑かった8月も過ぎ、過ごしやすい9月も、早いことに半分過ぎようとしています。

が松原に来てからも、色々な思い出が出来てきました。いろいろな皆様と、毎日大笑いするようなことがあったり、冗談を言いまくる日だったり・・・。

とにかく笑顔が絶えない松原なのです!!

その様子が少しでも日々皆様にお伝えできればと思います。

さぁ、やっと敬老会が終わりました。しかし松原は毎日楽しく進んでいきます。もちろんイベントも企画中0(^▽^*三*^▽^)0

次のイベントは・・・

 

あ、危ない危ない。。。いうところでした

 

 

2014年9月8日今日はお月見日和!!

皆様こんにちわ~

松原 です。

納涼祭、「おやつで日本横断!!」も過ぎ、もう9月ですね!σ(゚ー^*)

そして本日9月8日は、そう!お月見です!!o゜o(´ω`)ホッ

松原ではお月見にちなんで、「月見団子」を作りました!!餅→o゜o(´ω`)ホッ

材料は・・・サツマイモ・ご飯・黒ゴマ・黄粉などなど

早速サツマイモとご飯を一緒に炊き、粒がなくなるまで潰して頂きます!!あ、そうそう、今回も全員参加となりました(o゚▽゚)oニパッ

なんと、5合炊きの炊飯器めいっぱいにサツマイモご飯。。。笑

潰すのも、一苦労。。(*´-ω-`)・・・フゥ

もちろん皆様で手分けをして潰していきます!!

だんだんご飯が潰れて粘り気も出てきました!!さぁ最終的に男性にも仕上げをお願いして・・・(;´・д・)疲れた~~

そしてそして、とってもお餅のようにモチモチしてきたら、中に餡子を包んでいきます!!うふ♪(* ̄ω ̄)v

なかなか思うように丸くならなかったり、餡子を入れ過ぎてしまったりと、悪戦苦闘・・・。

中には、「あれ?丸くならないわよ?まるで柏餅みたい」と、照れ笑いをしつつ一生懸命に作られる方もいらっしゃいました!

やはりここは皆様、「幼い頃は月見になるとみんなでお団子作ったねぇ」と懐かしく話される方も多く、昔話をされつつお話の中お団子製作が進んでいきました!!

そして、中に餡子を入れた月見団子が完成し、今回は味を「ノーマル・餡子・黄粉・黒ゴマ」の四種類に決定しトッピング!!ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク

 

じゃ~ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

満月だ~~ ( ゜∀゜)ノ    ○

美味しそうにできました!!!!

おやつにぴったりの、おいしそうなお月見の完成ですね。今日は生憎の天気で少し肌寒いので、あったかいお茶もぴったりヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ

空にお月様はちょっと見えなくて残念でしたが、お皿の上に居ました!!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

さぁ、いただきまぁ~す

今日はご飯を使ったので、喉に詰まってしまう心配もなく、皆様とてもおいしそうに召し上がって頂いています!!

男性・女性共にお話も多く、「若いころに戻ったねぇ。」「一人だとなかなか作らなくなってねぇ」など、喜んで頂きました!!

そしてそして、松原の家も季節は少しずつ秋に・・・

今日のお月見に向けて、壁には昨日作ったお月見カードが・・・!?

 

見えますかね??

まん丸のお月様、うさぎさん、お団子!!

かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ

 

さぁ、今後の松原は、運動会・敬老の日・ハロウィンなどなどイベントがたくさん!!

もちろん「おやつで日本横断!!」も継続していきます!!

楽しみが沢山あり過ぎて、はわくわくが止まりません!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

っと、いうわけで、少し肌寒くなってきた今日この頃ですが、皆様も体調に気を付けて楽しい秋を迎えて下さいね!!(o◕ฺω◕ฺ)♦♫⁺♦

 

では、少しでも皆様の幸せな時間が長く続くことを考えつつ、今日はここまで!!

またお会いできるのを楽しみにしていてください!松原 苺でしたぁ~!o(*・ー・)〇”ぐっ♪o(*・▽・)ノ”ばーい♪

 

 

 

2014年8月29日今日は報告日和!!その2

さぁ、お待たせしました。皆様の登場です!!(*゚ー゚*)ポッ

今回は2本立てということで、「その2」を報告していきます!!

今日、松原ではが1日を通し皆様とにぎやかにレクリエーションをしました!!

そしてそしてと言えばおやつ!おやつと言えば・・・

「おやつで日本横断!!」

皆様、まさか忘れたとは・・・?

さぁ、そんなことはないと信じ、お久しぶりな「おやつで日本横断!!」

今回は47都道府県の11箇所目「東京都!!」

皆様は東京都と言えば何を思いつきましか??

は東京産なので生まれも育ちも…なのですが、

今回は「雷おこし」を作ることにしました!!

今日はお家でも簡単に作れるようにが考えました!

使うものはフルーツグラノーラ!そして蜂蜜・ヨーグルトを加え、油も火も一切使わない安心でおいしい雷おこしを目指します!!

もちろん今回も皆様で作りました。ナッツを砕いて蜂蜜・フルーツグラノーラ・ヨーグルトと混ぜていきます。

「こんな簡単に出来るの?」「これはおいしそう」と女性陣を中心に興味深々!!(*´ -`)(´- `*)

一口大に並べていきます∬´ー`∬ウフ♪

そして冷蔵庫へ・・・

待っている間、歌唱・早口言葉などをし、昼食、午後は体操や塗り絵をして過ごしました。

 

 

じゃん!!(゚▽゚*)ニパッ♪

 

完成~~!!

 

やっぱり手作りのおやつの味は格別!!皆様とても喜んで頂けました!!

 

今回はすこし柔らか目に仕上げ、入れ歯・あまり噛めない方でも食べられるようにしました。もう少し蜂蜜の量や冷やす時間を長くすると、もっと本格的な雷おこしが出来ます!!

 

さぁ、2本立てでお伝えした「今日は報告日和!!」

なかなか皆様にお会いできないですが、何気に存在感はたっぷり(・-・*)ヌフフ♪

ここ数日気温が急に低くなったり、天候が悪くなったりしていますが、皆様のご健康とご活躍を松原より祈っております。

では、今日の報告はここまで!

楽しい思い出が少しでも長く続き、皆様に笑顔が届きますように

 

松原でした!!ワカレハツライガεミヾ(;´д`)o尸~~サヨーナラー

 

ページトップへ