Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2018年10月23日坂戸よさこい

週末に坂戸よさこい観に行きました~。

2018年10月18日運動会

坂戸三光町です。三光町では、10月10日に運動会を開催しました。晴天に恵まれました…が、屋内での開催です!

 

競技は3種目。借り物競争、水鉄砲、パン食い競争の3つ。紅組、白組に分かれて競争です。

 

まずは借り物競争。借り物といってもモノではありません。~なひと…を探す競技です。

そしてこちらは、ワニのお面をかぶった人のカードを選ばれたご利用者様です。見事にみつけてくださいました。

 

正解すると・・・

〇がもらえます。

 

次の競技は水鉄砲。みなさん、とても真剣です。

 

それぞれ点数が書いてある用紙を落として、合計点数を競っています。

身を乗り出して参加してくださっています。

 

最後にパン食い競争。こちらは、みなさんお待ちかねですね。

 

 

パンの代わりにドーナツですが、揺れて揺れてなかなかつかめません。難しいです。

 

3種目終わり、今回、勝負を制したのは・・・・・・

 

白組でした!!!

優勝おめでとうございます。

本当にお疲れ様でした~。

 

また来年も盛り上がりたいですね。

 

2018年10月6日お月見だんご いただきました。

こんにちは。坂戸三光町です。

今日は、9月に行う予定だったお月見団子作りを行いました。

まだ、大丈夫ですよね!まだ、某ファーストフードのお店でも、期間限定の月〇バーガーありますもんね!!

 

ということで、作ってみました。

 

 

ご飯と里芋を炊いて・・・

 

 

つぶして、丸めて・・・

 

 

こんがり焼き色をつける。

 

ごま味噌、黒蜜、あずきの3種類の味で楽しみました。

 

 

うまい!!

 

 

過ぎてしまいましたが、中秋の名月は、秋の七草を飾り、お月見団子や芋類を供えて月を鑑賞することから、「芋名月」とも呼ばれています。今回は岐阜県の郷土料理として親しまれている「いももち」をお月見団子にしてみました。

 

 

 

 

2018年9月10日流しそうめんしました。

こんにちは。坂戸三光町です。

9月に入りましたが、週末暑かったですね。そんな週末、残暑を吹き飛ばすべく、坂戸三光町では流しそうめんを行いました。

 

あれ、みなさん・・・

 

いつもと目の色が違う・・・

 

 

そうめんを追いかけるその眼差し。そして俊敏な箸使い。

 

そこは笑い溢れる戦いの場となりました。

 

 

 

2018年6月14日あじさい見にいきました!

一期の家坂戸三光町です。
梅雨の貴重な晴れ間。あじさいを見にいきました。
車で15分、しばしドライブ。
昨日、今日で総勢13名の方が見学しております。

向かう道中でもたくさんのあじさいと出会い、「あら、あそこにも咲いている!」と、皆様見つけるのが次第に上手になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにあじさいの色っていくつかあるのはどうしてかご存知ですか?

土の酸度(ph)によって変化するらしいです。土が酸性であれば青色、中性~弱アルカリ性だとピンク色に。

花言葉は移り気…この季節の気候と似ていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からまた天気が崩れてしまいます。体調管理に気をつけていきましょう。

ページトップへ