Care TrustICHIGO NO IE

ブログブログ

2022年5月30日おやつイベント!

みなさん こんにちは! 一期の家 大谷口です!

先日、『手作りおやつ』のイベントで、「あんこ巻き」を作りました。

 

 

まずは材料を用意して・・

 

 

われらが中島シェフが、着々と準備を進めます。

 

 

粉に卵を入れて

 

 

利用者のみなさまもお手伝いで、よーく混ぜて下さいました。

  

 

 

男性も負けずに・・

    

 

 

よく混ざったところで、主役の「あんこ」の登場です!

 

 

ホットプレートをよーくあっためて

 

 

中島シェフが、生地をきれいに広げていきます。熟練の技!!

 

 

あんこをたっぷりとのせて・・

 

 

丁寧に折りたたんでいきます。

    

 

 

見事に巻き上がりました!! 完成です!!

 

 

お皿に移して・・ なかなかの出来栄え! 売りものみたい!

 

 

食べやすいように切り分けて・・

  

 

 

おひとり分ずつ、お皿に盛りつけました!

 

 

それでは、召し上がれ~!!

 

 

男性陣も負けずに・・

    

 

 

もちろん、おかわりも!

 

 

みなさま、二度・三度おかわりしてくださり、大変喜ばれていました!

やっぱり、甘い物は格別ですね!

 

また来月も、楽しくておいしい企画を考えていますので、お楽しみに!!

 

2022年5月17日辛いご時世の救世主@要町

 

こんにちは(^^♪

一期の家 要町です!!

 

近頃は暑かったり寒かったり気温が安定しなかったり、雨模様の空も続いておりますが皆さまお元気でしょうか?

 

さて、要町と言えば食欲!(?)

ある日のおやつをご紹介したいと思います!

 

抹茶茶廊さんの大判焼きでございます!!!

粒あん、こしあん、抹茶etc…

沢山の種類があります♪

皆さんに好きな種類をおひとつずつ選んで頂きました

餡子系・抹茶が圧倒的人気だった模様です( ´艸`)

 

こちらのご利用者様は「中身が沢山詰まってて美味しいです」と満足げなご様子でした♪

そして、施設最年長のとても元気なご利用者様なのですが、召し上がりながら「世間は辛いニュースが多いけど、美味しい物を食べると救われるわね」と一言

 

スタッフはとても共感して100回ほど首を縦に振りました(笑)

 

そう、甘いものは世界を救うのです

皆さまも時には甘い物でホッと一息、、、いかがでしょうか?

 

以上、一期の家要町でした(@^^)/~~~

 

 

2022年5月11日リラックス松原

「端午の節句」「母の日」と5月は明るい行事が続いています。

そして

松原のご利用者様は行事が無い日でもご覧のとおり

新緑の中のんびりとリラックスの日向ぼっこ。

 

 

お庭でのティータイム。

 

103歳のお母様の優しい笑顔です。

 

5月のリラックス。ご利用者様と職員笑顔の多い楽しいイベントになりました。

 

 

2022年5月10日小竹町のメダカ!!

 

こんにちは!!一期の家小竹町です(^_-)-☆

今年も小竹町のスタッフのメダカ屋さんに皆様でお邪魔しました(^_^)/~

 

 

 

皆様で散歩をされながら、今年も来れました(^O^)/

可愛いメダカさんがいる小竹町に是非とも遊びにお越しくださいませ(*^-^*)

2022年5月6日光が丘ローズガーデン

こんにちは!千川です(*^^*)

初夏のような良いお天気が続いていますね。
随分ご無沙汰になってしまいましたが4月に行った光が丘のローズガーデンの様子をお伝えしたいと思います。
月曜日のご利用者様は外がお好きな方ばかりの千川です。
K様「おはようございます。今日はいいお天気ね。どこに出掛けましょう!」と、こんな感じのあいさつで1日が始まります(*´∀`*)
ちょうどドライバーさんから光が丘のローズガーデンのチューリップが見頃だとの情報を聞いていたので早速行ってきました\(^o^)/
ローズガーデン周辺のメタセコイア並木がなんとも青空に映えて綺麗です。入る前からうっとり…皆さんの目も輝いています。
お花は色ごとにエリア分けされていて、見たこともない種類のチューリップがここぞとばかりに花びらを広げています。
お花も気持ちが良さそうですね(^_-)
利用者さん達も「これはすごいや…」と感動されていました。
こんなフォトスポットがあったり…
ベンチもあって休憩しやすいです!!
みなさんも是非、バラの季節以外にもローズガーデンへ行ってみて下さいねっ♪
ページトップへ